島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

夏休みイベント開催中

2014-07-31 15:12:18 | イベント
今、センターで開催している「平成新山スケッチコーナー」に地元の学童さんが参加して下さいました。
朝から少し晴れ間の見える天気だったのですが、スケッチを始める頃から雨が降り始めました。
今週の月曜から「たるき学習教室」の実験と工作を始めたのですが、私が講師となってすすめているため写真を撮る暇がありません。
もう一人のスタッフが記録の為に撮影しているのですが、今日は朝から外出しております。
8月30日に開催予定の「川の生き物観察会」の下見に行っています。
もうそろそろ「川の生き物観察会」の詳細もHPにアップできると思うので、もう少々お待ち下さい。

さて、毎回のことながら子供たちのスケッチはそれぞれの個性が表れていて、見ていて非常に楽しいです。
夏休み最終日までスケッチコーナーは開催していますので、宿題が間に合いそうにない方は是非ご来館下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リョウブ

2014-07-30 08:14:11 | 植物
忙しいうえにネットワークの繋がりが悪く、二日も更新を休んでしまいました。
今日は園内で花を咲かせ始めた「リョウブ」を紹介します。
「リョウブ」は、眉山の登山道にもあり、時々眉山登山会でも解説しています。
日当たりの良い山地に生えるリョウブ科の落葉高木です。
幹はサルスベリみたいにツルツルしていて、樹皮がはがれたあとが斑模様になってよく目立ちます。
7~9月に枝先に直径5ミリの白い小さな花が総状に多数咲きます。
若葉が山菜として利用されるために、昔お殿様が『飢饉に備えてこれを植えなさい』と法令を出したので、漢字では“令法(りょうぶ)”と書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴドクガの幼虫

2014-07-27 14:29:16 | 昆虫
夏休みに入って立て続けにイベントを組んでしまったので、ブログの更新もイベントばかりになっていますが、一方で自然情報もちょこちょこと集まりつつあります。
先日、いつものように朝から園内を巡回していると毛虫を見つけました。
リンゴドクガの幼虫です。
かの有名な「イモムシハンドブック」の表紙にカラー写真で掲載されています。
「こんな色鮮やかな毛虫がいるのかぁ~一度見てみたいな~」と覚えていたので、見た瞬間に分かりました。
レモン色の美しい毛虫ですが、ドクガ科の蛾です。
食草にバラ科のリンゴがあるので、「リンゴドクガ」と名付けられたのでしょう。
幼虫時期はこんなに色鮮やかなのに、成虫はかなり地味になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の植物観察と標本作り14

2014-07-26 16:38:52 | イベント
本日午前に「夏の植物観察と標本作り」を開催しました。
保護者さん含めると総勢20名の方が集まって下さいました。
まずはお隣の森林公園まで出掛けて、たるき台地に植物採集です。
約1時間の散策で、27種類の植物が採集できました。
その後、センターの研修室で標本作りを行いました。
27種のうち、10種だけ標本を作りました。
できあがった標本は持ち帰って、これから10日間吸水用の新聞紙を交換しながら乾燥させます。
あとは夏休みが終わるまで重しでプレスすれば、植物標本の出来上がりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も・・・

2014-07-25 19:03:22 | Weblog
もう1つの記事です。
昨日からお隣の森林公園にヘリコプターが来ています。
飛んでいるヘリコプターを見ると、下に何かぶら下げています。
今年もヘリコプターでの地質調査が行われています。
間近でヘリコプターを見られる機会なんてそうそうあるものじゃないですから、今日も朝からヘリコプターについての質問ばかり受けていました。
まだもう暫くの間、たるき台地や島原半島周辺でロケットみたいなものをぶら下げたヘリコプターが飛んでいる姿を見ることが出来ると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン

2014-07-25 18:52:58 | 植物
夏休みが始まって忙しいのは勿論なんですが、なによりネットワークに繋がりません。
昨日、アップしようとして出来なかった2つの記事を更新します。

まずは唐比ハス園の続きです。
ハス園とはいえ、蓮ばかりではありません。

(今日の写真は全部遠いものばかりですが)「スイレン」もあります。
「スイレン」の仲間は、北半球の温帯の沼沢に広く自生しています。

これを親として花の美しい様々な園芸品種が育成されています。

5~9月に直径10~25センチの花が水面に浮かんで咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐比ハス園

2014-07-23 13:49:38 | 観光・施設
諌早市森山町唐比(からこ)にある「唐比ハス園」に立ち寄りました。
「唐比ハス園」としては初登場ですが、唐比ネイチャーセンターや唐比湿原の泥炭層の説明で何度か訪問したことがある場所です。
園内には様々な種類の蓮があります。
表紙の写真は、“唐比古代蓮”です。
何度か訪問してはいますが、花の咲いている時期は初めてです。(今まで秋か冬しか訪問していなかった。)
少し時期が遅かったらしく、花が終わっている種類のものが多かったです。
島原城のお堀にある「酔妃蓮(すいひれん)」もありましたが、花は終わっていました。
(下2枚は「ミセススローカム」。)

ハスは、古い時代に中国から渡来したと考えられている多年草ですが、化石や種子が古い地層から発見されているので、日本に自生していたという説もあります。
地下茎は秋になると先端部が大きくなり、レンコンとして食用にされます。
7~8月に、直径10~20センチの花が咲きます。
花の色は淡紅色、白色、紅色などがあり、園芸品種として栽培されているものもあります。

花床は花のあとに大きくなり、蜂の巣状になります。
よく観察していると、開いた花の中にすでに花床があるのが見えました。
ここに種子ができますが、種子も食べられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部 梅雨明けです。

2014-07-22 07:20:29 | 気象
昨日、九州北部地方、梅雨明けしました。
午前は、雨でも降り出すんじゃないかってくらいに曇っていたのに(表紙写真)。
午後になると急にカンカン照りになりました。
今日からは平成新山の姿もばっちり見えていると思うので、お山をスケッチに来館者が増えることを期待します。

一昨日スケッチに来館してくれた子供たちです。
本来なら火曜日は休館ですが、夏休みに入りましたので休みなく開館しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン火山学~牛乳とパンで火砕流・土石流の実験!~

2014-07-21 16:17:09 | イベント
夏休みスタートイベント 第2弾は、「キッチン火山学」です。
ご存知、秋田大学の林先生が書かれた『世界一おいしい火山の本』からの実演です。
その中から普賢岳の噴火災害と関係のある、“牛乳による火砕流実験”と“スポンジケーキとココアを使った土石流実験”の2つを行いました。
今の小学生は噴火災害を経験していないため、まずは火砕流や土石流がどんなものかをレクチャーして、実験を始めました。
土石流で埋まった家屋が深江町の「みずなし本陣ふかえ」という所に保存されているのですが、今日参加した子供たちに行ったことがあるか聞いてみると、一人もいませんでした・・・。
さすがに6月3日の“いのりの日”は、学校でも行事がある為知っている子もいましたが、『噴火災害の継承』大丈夫か!?
表紙の写真は、土石流実験を行っている時です。
火山灰に見立てたココアの粉をふりかけた斜面(パン)の雨(に見立てた牛乳)はすぐに流れ落ちるのが分かります。
逆になにもふりかけていない斜面(パン)は、雨(に見立てた牛乳)をよく吸収しています。
ちなみにスポンジケーキが手に入らなかったので、サンドウィッチ用の食パンを利用しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み常設イベント開催中!

2014-07-20 15:53:09 | イベント
昨日から夏休みが始まっていますが、当センターの夏休み常設イベントも昨日から開催しています!
毎年開催しているスケッチ大会は、「スケッチコーナー」に名称を変えました。
内容は変わっていません。(笑)
今日、お二人が参加して下さったのですが、何故か雨が降り始めてしまいました。
でも夏休み二日目にして大きな宿題が一つ完成です。

そして、もう一つは「ネイチャー宝さがし」です。
一昨年はクイズラリー、去年は「ネイチャーまちがいさがし」と毎年手を変え品を替えしています。
今年は去年の「まちがいさがし」をヒントに少し手を加えて、園内に隠れた暗号を探してもらいます。
そう、始まって気づいたのですが、ネーミングを間違えました。
「ネイチャー宝さがし」じゃなく、「ネイチャー暗号さがし」でした。(笑)
昨日初日でお二人の方にご参加いただき、今日は現時点で五人参加して下さっています。
順調な滑り出しです。
夏休みが終わるまでに何人の方に楽しんでいただけるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする