前回の「紅葉狩り登山会~国見岳~」で教えてもらった植物です。
たるき台地にはなかった植物なので、私は初めて知りました。
山地に生えるニシキギ科の常緑つる性木本「ツルマサキ」です。
つる性植物なのに木本類(樹木の仲間)なのですね。
枝から気根を出して樹木や石垣をはい登るので、壁に這わせたり、グラウンドカバーに利用されます。
この時はナナカマドの木を這い上っていました。
果実はマサキよりも小さく、熟すと割れて中から橙赤色の種子が現れます。
花期は6~7月、淡緑色の小さな花を多数つけます。
来年は花を見つけられるかな?
たるき台地にはなかった植物なので、私は初めて知りました。
山地に生えるニシキギ科の常緑つる性木本「ツルマサキ」です。
つる性植物なのに木本類(樹木の仲間)なのですね。
枝から気根を出して樹木や石垣をはい登るので、壁に這わせたり、グラウンドカバーに利用されます。
この時はナナカマドの木を這い上っていました。
果実はマサキよりも小さく、熟すと割れて中から橙赤色の種子が現れます。
花期は6~7月、淡緑色の小さな花を多数つけます。
来年は花を見つけられるかな?