島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

不思議な植物のメカニズム(解答求む)

2021-05-16 11:22:21 | 植物
21.5.16(日) 天気;曇り 気温;22℃
梅雨入りして早々、蒸し暑くなりました。

先日、雲仙での会議で「ヤマボウシが咲き始めている」との情報を聞き、「いくらなんでも早すぎだろう」と思っていました。
例年ならばミヤマキリシマの終わる5月下旬から確認し始め、情報発信は早くても6月上旬からだからです。
例外的に、街路に植栽されている園芸品種は先行して咲き始めます。
それでも5月中旬は早すぎます。
と思っていると、例年にない梅雨入りの早さ!
ヤマボウシはどうして雨の季節が来ることが分かったのだろう?
例えば農業では、気温や日照時間を操作することで開花や結実の時期をコントロールします。
暖かくなるのが早かったから早く咲き始めた・・・梅雨が来ることの関係性が見出せませんね?
また梅雨の雨は前線によるものだから、前線が南下するか北上するかはそれこそ風まかせ、誰にも分かりません。
にも関わらず、ちゃんと梅雨入り前から咲き始めた・・・。
どんなメカニズムなんでしょうね。
(ん? 九州が梅雨入りってことは沖縄は梅雨明け?)
※表紙の写真はセンターの植栽されたヤマボウシです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨天中止と定員いっぱい | トップ | 「眉山ものがたり」(ケイゾク) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事