島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ヤケヤスデ

2010-07-03 13:19:18 | 昆虫
おとといと同じ写真で申し訳ありません。
この節足動物の正体をスタッフが調べてくれました。
オビヤスデ目の「ヤケヤスデ」です。
直接的に人間にどうこうするものではありませんが、“不快害虫”という項目に分けられていました。
ただ、姿が気味悪いだけでなく、臭腺を持っており、そこから刺激臭のある体液を分泌します。
この体液にはヨード、キノンの他青酸、ベンズアルデヒドも含まれており、食品に混入して誤食すると危険です。
皮膚に多量についた場合には痛みを感じ、ひどい時には水泡を作ることもあります。
また、目に入ると結膜炎や角膜炎を起こす恐れもあるとか。
そもそも地表の石の下や落ち葉の中、腐葉土や堆肥の中などに生息していますが、雨が続いて土の含水量が多くなると上方へ這い上がる習性があります。
それが家の外壁や塀などに多数集まり、「恐怖の館」へと変貌させるのです。
普段は枯死した植物や朽木などの腐食質や菌類などを食物としています。
生態系には分解者としてなくてはならない存在なのですが、なにも大量発生してなくても・・・。
センターの壁には食べる物がないため、おとといに比べ数は大分減ってきましたが、雨の当たらない場所に数十匹の個体が集まって団子状態になっている姿は、あまり見たい光景ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤松谷で土石流

2010-07-02 14:09:32 | Weblog
昨日仕事を終え、帰宅してボケーッと夕方のニュースなど見ていると「普賢岳で土石流」の文字が飛び込んできました。
食い入るようにニュースを見ていると、「昨日(昨日の段階で昨日なので一昨日のこと)、赤松谷の上流で土石流が発生した」とのこと。
その映像が国交省のカメラに記録されており、公開されたことが放送されていました。
(離れてはいますが、)現場にいて、お山の仕事をしているにも関わらず、ニュースを見るまでまったく知りませんでした。
一昨日と言えばまゆやまロードが通行止めになって、私が知らぬ間に孤立していた時じゃあありませんか。
土石流は、赤松谷上流から約1km流れ下ったそうです。
その程度なら民家もなく、被害が出なかったので良かったです。
これも国交省が日頃から砂防に力を入れていてくれるからでしょう。
写真は今朝、まゆやまロードから水無川方向を撮影してきました。
右に見える山は「門脇山」で、この向こう側に赤松谷があります。
土石流の発生は「赤松谷上流」ということだったので、もうちょっと上の方になるかと思います。
(センターの建つ、たるき台地とは平成新山を挟んで反対側になります。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の館

2010-07-01 13:13:38 | 雑談・その他
今朝からセンターは「恐怖の館」に変更しました。
写真のムカデのような小さな虫がわいて、壁一面といわず、トイレ・館内にまで侵入して来ています。
集まった姿は、あまりにもおぞましすぎて掲載できません。
が、見ているだけで鳥肌が立ちます。
おそらくですが、霧などの水分を逃れてセンターに集まってきているのだと思います。
晴れればそのうちどこかへ行くのでしょうが、気味が悪いです。
どなたか、この虫がセンター内へ入ってこないようにする、良い対策を知りませんか?
話は変わりますが、今朝までまゆやまロードは通行止めになっていましたが、今は解除されたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする