天気の良い中、図書館へ。入口で手の消毒をしたところ、次の看板が目に入った。

「30歩でめぐるちいさな美術館『komichi』です。美術館のように芸術書を展示しています」だって。どれどれ。

へえ、バンクシー関連の本があったので、思わず手に取ってしまった。

絵画、建築、彫刻などの本が置いてあるね。

こういう企画モノ、良いのではなかろうか。ちなみに別コーナーではウクライナに関する書籍がピックアップされていた。
図書館を出ると少し日が陰り涼しくなっていたが、ちょっと遠回りしてから家に帰る。昔なら4月は結構寒い日があったものだが、このまま暖かくなってしまうのかな…。花見(ちなみに札幌ではおおむねゴールデンウィークの頃)なんて寒くて行く気にならなかったけどね。

「30歩でめぐるちいさな美術館『komichi』です。美術館のように芸術書を展示しています」だって。どれどれ。

へえ、バンクシー関連の本があったので、思わず手に取ってしまった。

絵画、建築、彫刻などの本が置いてあるね。

こういう企画モノ、良いのではなかろうか。ちなみに別コーナーではウクライナに関する書籍がピックアップされていた。
図書館を出ると少し日が陰り涼しくなっていたが、ちょっと遠回りしてから家に帰る。昔なら4月は結構寒い日があったものだが、このまま暖かくなってしまうのかな…。花見(ちなみに札幌ではおおむねゴールデンウィークの頃)なんて寒くて行く気にならなかったけどね。