![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/628c52a418aab1e56fce74263fa89b79.jpg)
コスモスの花にやって来たオオスカシバはスズメガの仲間だ。
ホバリングしながら蜜を吸うことも出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/63eee731c987dd44211cef0f38cba03b.jpg)
名前のように翅は透けている。
口吻はさほど長くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ed/d75b5c159a3706f93ca63156193c2139.jpg)
百日草にはホシホウジャクが来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/0e181d64164b9da2eac533613aef822c.jpg)
ホシホウジャクもスズメガの仲間だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/7925d1f1aaf7298ab2b5a3c1d3f74a61.jpg)
オオスカシバよりずっと長い口吻を持っているので、
高いところでホバリングしたり深いところの蜜を吸ったりできる。
( ↓この後、蛾の幼虫・毛虫の画像が続きます。苦手の方はパスして下さい )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/37/f1c2e83034702e7fc7965b291dc9cd08.jpg)
カラムシにフクラスズメの幼虫がいた。
名前にスズメが入っているが、スズメガ科ではなくてヤガ科の仲間だ。
成虫はホシホウジャクたちのように花の蜜でなく樹液を吸う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/6ca2cdab61a7cc2926798fce28e7145b.jpg)
フクラスズメの幼虫は面白いところがあって、
ちょっと刺激すると頭を反らせて激しく体を揺らす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/2f4bdf1003ae0d5d6220332952bbd903.jpg)