goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

これもウリの仲間

2021-10-19 06:09:08 | 日記



農道を歩いていると葉が茂った形が何かの動物のようにも見える。







ハヤトウリの蔓が別の木々に巻き付いて葉を茂らせていたのだ。
握りこぶしより大きいぐらいの実が、いくつも生っている。







ハヤトウリもウリ科で、先日ほかで見たアレチウリと同じような花が咲いている。






雌雄異花同株で、雄花は花序を作っている。







雌花は、というと果実の元になる子房の先に花開いている。
夏に家で咲いたり実ったりしたゴーヤの雌花も同じように果実の赤ちゃんをつけていた。







雌花を正面から見ると丸い大きな柱頭が目立つ。







農道を挟んだ向こう側の植え込みには、たくさんの小さな実がぶら下がっていた。
スズメウリだ。熟して白くなっているのもある。







カラスウリに比べてずいぶんと小さくて、まん丸に近い。

スズメウリの花に気付くことは無かったように思うが、仕組みはハヤトウリなどに似ているのだろう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする