横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

酔うと顔に出る

2023-09-22 16:44:03 | 日記



今の時期、4~5mの高さの木に7、8cmぐらいの花がたくさん咲いている。







ムクゲだ。中国由来で奈良時代には伝来していたそうだ。







花の色は白、ピンク、藤色などさまざまだ。
多数の雄しべが長い筒の周りについて、筒の先端からは雌しべが出ている。面白い構造だ。







低い木にムクゲのような花が咲いていた。







フヨウの花だ。やはり中国由来で、こちらは室町時代に伝来したそうだ。







色の種類や花の構造などムクゲと同じようだが、フヨウはシベが頭をもたげるているのが面白い。








実が出来て熟すと弾けて中に毛むくじゃらの種子が出てきて面白い。ムクゲも同じような実だ。







こちらはフヨウより少し高さがある。







スイフヨウだ。八重咲の園芸種だ。







朝は白い花が夕方には紅くなる。芙蓉が酔って酔芙蓉というわけだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする