トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

福智山2014 雪中トレッキング

2014-02-12 02:55:02 | トレッキング
平成26年2月11日(火) 晴れ

2014年の6番山は、地元 福智山に山行きです。
同行者=Y子、家内(計3名)

先週末の降雪で、山体はうっすらと雪化粧しています。
今回は上野峡から白糸の滝コースで登り、上野越コースで下山です。
林道出会から10分ほど経過すると、登山道の雪がしっかりしてきました。
ここでアイゼン(チェーンスパイク)を装着です。
初おろしです。
爪は小ぶりですが、しっかりと雪面を捉えてくれます。

八丁に着きました。
眺望が開けます。
白銀の世界が眩しいです。
ここ最近では珍しく、空気が澄んでます。
気持ちいい~

山頂は-2℃
登山者は駐車場の様子に比べると、疎らに感じます。
我々も早々に避難小屋へ移動します。

先客が4組
すきま風が入るものの、温かい昼食を取ると生き返ります。

下りは上野越でアイゼンを外しました。
ここからは、雪解け水が登山道を流れていました。
転ぶと大変です。
林道出会からは、林道にて上野峡に戻ることにしました・・

締めは、上野温泉 白糸の湯(\800)

福智山2014 雪中トレッキング


コースタイム
10:10 上野峡登山口を出発
10:20 白糸の滝
11:00 林道出会
12:00 八丁
12:30 山頂 -2℃でした
12:50 避難小屋(昼食)
13:50 下山開始
14:30 上野越
15:30 林道を経由して、上野峡駐車場に到着