㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

今年2回目のアララギCC でのラウンドに行って来ました

2013年09月29日 | 日記

春先に一度、今年はアララギCCには行っただけで、今日のラウンドが今年2回目に成るんだって思いながらプレーしてきました。
今日のメンバーはJMCのメンバープラスアルファーでの2組8名、コンペと迄は行かないものの何かやろうかととのことでニアピンだけ4ホールやることに決定してスタートしました。



最近雨らしい雨が台風18号以来降っていない、その為、テイーングランドからフェアウェーにはじまってグリーン迄が硬いったらなんの、とにかく跳ねるし何処もかしこも転がるったら転がって止まらない、グリーンに至ってはクラブチャンピオン戦をやっているとのことで、速いし難しいし…
私らアマチュアゴルファーには難易度がだいぶ高い設定に成っているなぁーって感じでした。しかも、昨日やったパターゴルフの感覚が多少成りとも残っていまして、最後まで距離感が掴めず仕舞いって状態でした。



出だしはパースタートしたものの、次のロングでフェアウェーバンカーにティーショットが捕まって、そこから2オン狙いで木を避けるべく遠目のガードバンカーからドローをかけたのですが掛かりきらずガードバンカー、しかも球が埋っているしあごに近い状態で、一度で出ないどころがバンカーtoバンカーでトリプルボギーを打ってしまいました。



その後ミドルとショートはニアピン賞をもらいながら何とかパーで切り抜け、今日は割と良いかも知れないと思ったとたんティーショットを引っ掛けOBが出る始末。
その後は切り替えようにも3パットは出るしロストボールまで出て集中力が限界に成ってしまい前半終了。



後半は朝飲んできた痛み止が切れたのか、腰への痛みがだいぶで出してしまいごまかしショットする事に成ってしまいました。
はじめのロングでは、セカンドをラフから無理して曲げて2オン狙いが曲がりきらずでOBに成ってしまったり、ショートではプッシュアウトが手たりとなんともまとまらないコルフに成ってしまいました。
それでもロングで2オンをワンピンにつけイーグルこそ外しましたがお先にバーディーを取るなど、それなりには健闘をしているはずだと頑張りましたが、最後まで合わないタッチのグリーンにてこずりましてそのままホールアウトと言う結果で終了しました。



結果は、3パット3回有ってパット数18/19=37
トータルは、バーディー1つ、OB2発、ロスト1つ、ワンペナ1つ、ニアピン2つゲットして47/45=92
前回のラウンドと同スコアーにて終了することに成りました。



それにしても方向性が悪い!来月は4ラウンド位予定されているのでちったぁー何とかしたいものです。
せめて10点は改善したいものだと思うのですが…



それでもお天気にも恵まれて、楽しい1日を過ごす事が出来ました。
同伴者の皆さん有難うございました。