こちらも半ばクレームの様な話なんですが、この地域にはかっぱ寿司が2店舗有ります。
飯田インター店と飯田座光寺店に成るわけですがその2店舗に結構な差があるんです。
私は以前座光寺店に行ったときにインター店との品質の違いを感じたので以来座光寺店は
行かないことにしてずっと避けて来ていました。それが先日、子供達の昼食希望がかっぱ寿司
だったことから行くことになり、更には時間が無いことから近くのお店でと言うことになり
座光寺店に久々に行くことと成ったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/8dc3e95290a67b74561f04d04370fb18.jpg)
行ってみると今回も色々気になる事が発生したわけです。
最初に感じたのが、オーダーパネルのタッチセンサーが非常に感度が悪いと言うものです。
子供たちが何度も何度も押してやっと感知するレベルで、場合によってはミス押しが出るくらい。
子供達には、ゆっくりと落ち着いて操作するように促して何とか対処することに成りました。
次に感じたのがしゃりの握りが成って無いと言うものです。はしで掴めないレベルではなく
手でも掴めないレベルの柔らかさで、しゃりがばらばらに成ってしまうんです。
それが全てではないんですが、酷いものは本当に酷い状態で、皿を持ってかきこむレベル。
そしてもう一点が、わさびありの皿の物にわさびがのって居なかったり、量がバラバラであったり
ついていても全く辛くも香りもしない物が有ったりと言うものです。
そして呆れたのはネタが凍って居るままで出された事です。
子供は冷たくて固くて置いておかないと食べられないと呆れていました。
こうした問題がインター店では無いとは言いませんが、違いを感じるのは私だけではなく
子供達も同じことを感じたようだと言うことは、やはり同一チェーン店とは言え、店舗によって
少なからずの差があると言うことを覚悟しなくてはいけないと言うことなのでしょう。
飯田インター店と飯田座光寺店に成るわけですがその2店舗に結構な差があるんです。
私は以前座光寺店に行ったときにインター店との品質の違いを感じたので以来座光寺店は
行かないことにしてずっと避けて来ていました。それが先日、子供達の昼食希望がかっぱ寿司
だったことから行くことになり、更には時間が無いことから近くのお店でと言うことになり
座光寺店に久々に行くことと成ったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/8dc3e95290a67b74561f04d04370fb18.jpg)
行ってみると今回も色々気になる事が発生したわけです。
最初に感じたのが、オーダーパネルのタッチセンサーが非常に感度が悪いと言うものです。
子供たちが何度も何度も押してやっと感知するレベルで、場合によってはミス押しが出るくらい。
子供達には、ゆっくりと落ち着いて操作するように促して何とか対処することに成りました。
次に感じたのがしゃりの握りが成って無いと言うものです。はしで掴めないレベルではなく
手でも掴めないレベルの柔らかさで、しゃりがばらばらに成ってしまうんです。
それが全てではないんですが、酷いものは本当に酷い状態で、皿を持ってかきこむレベル。
そしてもう一点が、わさびありの皿の物にわさびがのって居なかったり、量がバラバラであったり
ついていても全く辛くも香りもしない物が有ったりと言うものです。
そして呆れたのはネタが凍って居るままで出された事です。
子供は冷たくて固くて置いておかないと食べられないと呆れていました。
こうした問題がインター店では無いとは言いませんが、違いを感じるのは私だけではなく
子供達も同じことを感じたようだと言うことは、やはり同一チェーン店とは言え、店舗によって
少なからずの差があると言うことを覚悟しなくてはいけないと言うことなのでしょう。