本日、高森カントリークラブにおいて、第13回イイダアックス親睦ゴルフ大会を開催しました。
今回は仕事等の都合で多くの方から欠席連絡を頂き、いつもの半分位の参加者と成ってしまいました。
そんな当社のゴルフコンペですが、いつも雨にたたられ、雨が降らなかったためしが無いと常に
言われます。それがどうしたことか、今年はとっても良い天気で終わりまで開催することが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/ed8712194c9b69b847bc610f47a3e759.jpg)
当社からはいつも重役3人が参加して居るのですが、いつもはオープン参加としてきていました。
その為か毎年不甲斐ない成績ばかりだったので今年は皆さんと同じ様に参加させてもらい
賞品を取りに行きますってオープニングで発表させてもらうなかで参加となりました。
私は最近、ゴルフの出来ない状態が続いており、つい先日は数年ぶりの三桁を記録してしまいました。
そこで、今日は何がなんでも三桁は避けて、出来ることなら目標は80台を出したいと気合いを入れて
スタートする事と致しました。先ずは1番ミドルのティーショット、270ヤード飛んでドラコンゲット。
所が残り120ヤードの打ち上げ10ヤードの打ち上げを見ずに距離判断しバンカーに入れてボギースタート。
この反省を生かして1打1打を大切にってやっていったら、その後の4ホールはパーオン出来ないでも
ワンパットのパーをセーブする状態が続いて行きました。そして次の6番ロング、ティーショットを
スプーンでセカンドユーティリティにて2オン狙いが上手く行きイーグルチャンス。イーグルこそ
取れませんでしたが、何とかバーディーを取れました。
これでパープレーに戻ったと安心したのか、その後の3ホールでボギー2つ叩いて前半終了と成りました。
後半は5ホールでダブルボギーが2つも出てしまい、バーディーで凹まさないとと意識をし始め
15番池越えのショートで何とかバーディーを取ることが出来ました。
この後の上がり3ホール、結果としては前半同様、ボギーを2つ出してしまいホールアウトと成りました。
パット数は、15/18=33
トータルは、38/41=79
ベストグロスとニアピン1つ、ドラコン1つを頂いて、久々の70台が出せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/8798295ab6236c14943e1bc8dcd1775c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/b9681013397b8619be9a86de2f661d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/11332636a1799d5fb645ac834ca6e57f.jpg)
コンペの成績では、中塚工務店の社長がNET71.2のスコアーで優勝と成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/bb41989940e2a7903dc7855cc758c0db.jpg)
皆さんからの協賛の賞品もたくさん頂き、こちらは抽選で2/3位の方達にお配りすることが出来ました。
ご提供下さいました皆様にはこの場をお借りして御礼申し上げさせて頂きます。有難うございました。
来年以降もこのコンペは続けて行きますので、皆さんも是非ご参加検討していって下さい。
毎年11月の第三土曜日に行うことに成っています。
賞品は地元産のふじリンゴ、新米、葡萄等と成っています。
今回は仕事等の都合で多くの方から欠席連絡を頂き、いつもの半分位の参加者と成ってしまいました。
そんな当社のゴルフコンペですが、いつも雨にたたられ、雨が降らなかったためしが無いと常に
言われます。それがどうしたことか、今年はとっても良い天気で終わりまで開催することが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/ed8712194c9b69b847bc610f47a3e759.jpg)
当社からはいつも重役3人が参加して居るのですが、いつもはオープン参加としてきていました。
その為か毎年不甲斐ない成績ばかりだったので今年は皆さんと同じ様に参加させてもらい
賞品を取りに行きますってオープニングで発表させてもらうなかで参加となりました。
私は最近、ゴルフの出来ない状態が続いており、つい先日は数年ぶりの三桁を記録してしまいました。
そこで、今日は何がなんでも三桁は避けて、出来ることなら目標は80台を出したいと気合いを入れて
スタートする事と致しました。先ずは1番ミドルのティーショット、270ヤード飛んでドラコンゲット。
所が残り120ヤードの打ち上げ10ヤードの打ち上げを見ずに距離判断しバンカーに入れてボギースタート。
この反省を生かして1打1打を大切にってやっていったら、その後の4ホールはパーオン出来ないでも
ワンパットのパーをセーブする状態が続いて行きました。そして次の6番ロング、ティーショットを
スプーンでセカンドユーティリティにて2オン狙いが上手く行きイーグルチャンス。イーグルこそ
取れませんでしたが、何とかバーディーを取れました。
これでパープレーに戻ったと安心したのか、その後の3ホールでボギー2つ叩いて前半終了と成りました。
後半は5ホールでダブルボギーが2つも出てしまい、バーディーで凹まさないとと意識をし始め
15番池越えのショートで何とかバーディーを取ることが出来ました。
この後の上がり3ホール、結果としては前半同様、ボギーを2つ出してしまいホールアウトと成りました。
パット数は、15/18=33
トータルは、38/41=79
ベストグロスとニアピン1つ、ドラコン1つを頂いて、久々の70台が出せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/8798295ab6236c14943e1bc8dcd1775c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/b9681013397b8619be9a86de2f661d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/11332636a1799d5fb645ac834ca6e57f.jpg)
コンペの成績では、中塚工務店の社長がNET71.2のスコアーで優勝と成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/bb41989940e2a7903dc7855cc758c0db.jpg)
皆さんからの協賛の賞品もたくさん頂き、こちらは抽選で2/3位の方達にお配りすることが出来ました。
ご提供下さいました皆様にはこの場をお借りして御礼申し上げさせて頂きます。有難うございました。
来年以降もこのコンペは続けて行きますので、皆さんも是非ご参加検討していって下さい。
毎年11月の第三土曜日に行うことに成っています。
賞品は地元産のふじリンゴ、新米、葡萄等と成っています。