goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩の里 観光案内Web Second 迷路の散歩 『日本の古代史発見』 へようこそ!

法隆寺など「斑鳩の里ガイド」のご相談は、斑鳩町観光協会(0745-74-6800)にご相談ください

令和6年 春季企画展の開催

2024-05-02 08:28:12 | 【斑鳩の里】

斑鳩文化財センターでは、令和5年度実施の発掘調査で、舟塚古墳をはじめ、法隆寺周辺遺跡(若草伽藍跡推定地)や中宮寺跡周辺遺跡、いかるがパークウエイの発掘調査を実施、これらの調査成果のほか、過去に行った関連する調査成果も併せて紹介される展示内容となる予定です。

テーマ;発掘調査速報展 新たに見つかった斑鳩のお宝

日時 ;5月11日(土)~6月30日(日) 9時~17時(入館は16時30分まで)

場所 ;斑鳩文化財センター (法隆寺南門から西へ徒歩約5分、藤ノ木古墳から南へ約3分)

観覧料;無料

その他;展示替えに伴う臨時休館日

    5月7日、9日(8日は普通休館日)、7月1日、2日

皆様のご来館をお待ちしています。

 (広報斑鳩5月号をご参照ください)              

 


斑鳩町紅葉まつり

2023-10-12 10:28:45 | 【斑鳩の里】

百人一首にも詠まれた紅葉の名所竜田川河畔で、紅葉を愛でながらフリーマーケットを楽しみませんか。

日時:2023、11月26日(日) 10時~15時

開催場所:県立竜田公園(竜田川右岸・龍田大橋下流)

入場料:無料

交通:会場に駐車場がありません、役場前のバス停からシャトルバスをご利用ください。

   詳しくは、斑鳩町観光協会(☎0745-74-6800)へお問い合わせください。

         (斑鳩町観光協会パンフより)


ご来場ありがとうございます

2022-07-12 19:41:05 | 【斑鳩の里】

奈良・斑鳩の里へ来られる皆様に、当ブログ・掲示板が世界文化遺産の「法隆寺」国史跡の藤ノ木古墳など聖徳太子ゆかりの深い地域観光のご参考になれば幸いです。

 
 斑鳩文化財センターでは、藤ノ木古墳発掘当時のビデオ上映および出土品(レプリカ)を 常設展示しています。
 出土品は、3万点以上あり国宝に指定されています。ボランティアによる展示品のご案内もしていますので、ご活用ください。

 なお、法隆寺など「斑鳩の里ガイド」のご相談は、法隆寺iセンター内 斑鳩町 観光協会(電話;0745・74・6800)へご相談ください。