斑鳩の里 観光案内Web Second 迷路の散歩 『日本の古代史発見』 へようこそ!

法隆寺など「斑鳩の里ガイド」のご相談は、斑鳩町観光協会(0745-74-6800)にご相談ください

法隆寺の留蓋瓦

2016-03-02 11:09:00 | 法隆寺
法隆寺の留蓋瓦は動物型や植物型など意匠を凝らした物を見ることができます。
留蓋瓦(とめぶたかわら)は、隅巴瓦の上部に据えられた瓦で隅蓋瓦や巴蓋瓦とも言われ、隅部の接点から雨水が浸入するのを防ぐために据えられています。
法隆寺では、地蔵院の門 南大門を入ってすぐ左の獅子、薬師堂庫裡の門 西円堂の裏の亀、その他にも参道脇にある門で
留蓋瓦を探してみてください。