斑鳩の里 観光案内Web Second 迷路の散歩 『日本の古代史発見』 へようこそ!

法隆寺など「斑鳩の里ガイド」のご相談は、斑鳩町観光協会(0745-74-6800)にご相談ください

中宮寺の歌碑

2007-02-21 11:39:00 | 斑鳩の句・歌碑
中宮寺は,聖徳太子が母穴穂部間人皇后(あなほべのはしひとこうごう)のために創建した寺と言われています。
特に,国宝・菩薩半跏思惟像は有名です。
  皇后宮御歌
 中宮寺の 都(つ)い地のうち尓(に) しつも利天(りて)
ささん久王(くわ)の花 清ら可耳(かに)    佐久
この歌碑は,中宮寺旧本堂の前にあります。
写真 歌碑と左解説          
  

業平と能因法師の歌

2007-02-15 09:29:00 | 斑鳩の句・歌碑
この歌碑は,竜田川の下流、三室山の北側登り口近くにあります。
  千早ぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは
 在原業平は,平城天皇の孫で,平安初期の歌人、「古今集」(巻五)

  嵐吹く 三室の山の もみじ葉は 竜田の川の 錦なりけり
 能因法師は,平安中期の歌人、「後拾遺和歌集」(第五) 
写真 三室山(高さ82m)の歌碑 

會津八一の歌

2007-02-13 16:25:00 | 斑鳩の句・歌碑
この歌碑は、聖徳太子の皇子山背大兄王と関わりのある法輪寺の境内、鐘楼の北側にあります。
  くわんのんの しろき ひたひに ようらくの かけ うごかして
  かせ わたる みゆ
十一面観音菩薩立像 平安 重文 を是非拝観してください。    写真 雑木に囲まれて  

知床の流氷

2007-02-12 17:28:47 | 【isao日記】
昨日は,大和川の合流点、水の神様を祀る廣瀬大社へ砂かけ祭りを見に行き、広瀬集落の城山古墳・丸山古墳と大塚古墳を見てきました。
12日~18日まで、Iセンターと駐車場で北海道展が行われています。知床の流氷を生で初めて見て感動。物産展では、澱粉で豆を包んで焼いたお菓子、素朴な味がしました。
写真 オホーツク海の流氷

會津八一の歌

2007-02-11 10:13:00 | 斑鳩の句・歌碑
法隆寺夢殿の救世観音像の本質を詠いこめた歌と言われています。
 あめつちに われひとり ゐて たつごとき このさびしさを きみはほほゑむ   「鹿鳴集」
この歌碑は,夢殿前の小路を北(山の方)へ斑鳩神社の南にあります。(現在は法隆寺東院へ移転)

写真 會津八一の歌碑