7月15日(金)晴
暑い日が続きます。朝の出勤時には近くの公園でアブラゼミが暑さを増すようにが鳴りたててます。セミが鳴き出すと夏真っ盛りですね。いよいよ今週末はクルージングに出かける予定ですが、台風が気になります。明日は天気予報を見ながら準備して、明後日には出港します。多分連休の間は現在のところ台風も大丈夫そうです。
我が家のVTRも地デジ対応の新しい物に変えたのですが、操作を覚えるのに一苦労です。年老いて来ると物事を覚えるのが面倒くさくなってくるものなのかもしれません。おまけにDVDもブルーレイになるのですが、もう方式を変えるのも面倒くさくなってきました。僕は過去にVHSで洋画をかなり沢山録画してあるのですが、見ることもなく田舎の本箱に何段もいっぱいになっています。そして現在また性懲りもなくDVDで洋画を録画して本箱の1段を占拠しています。多分これらも見ることなく、これからはブルーレイで録画していくことになりそうです。
新しい技術によって確かに今までより良くなる面もありますが、機械が新しくなる度に新しい媒体で録音や録画をしている自分は大いなる無駄ばかりしていることになります。古い人間なので捨てることもできず、田舎の倉庫にはガラクタとなったレコード盤、カセットテープ、VHSテープが山のようにあります。そして名古屋の家にはCDとDVDがいっぱいになってきました。これらの媒体は再生できなければ何も意味をなさないので結局LPプレーヤー、カセットデッキ、ビデオデッキ、CDプレーヤー、DVDプレーヤーとすべて持っていなくてはなりません。メーカーは次から次へと新しい物でビジネスをするのは良いですが、我々消費者としては考えてしまいます。高度な社会とは大いなる無駄ばかりする社会ではないはずなのですが・・・。
今まで毎日のようにブログを書いていましたが、今後は今週のように休みも入れながらやっていこうと思います。それではまた明日。