”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話(ヨット編16-18)

2016年09月25日 21時47分16秒 | 趣味

9月25日(日) 晴

久しぶりに良い天気になりました。富士山では雪が積もったようです。もっとも麓から肉眼で確認できないのでまだ初冠雪とはならないのだそうです。と言うことでそろそろ秋の本番に入ってきたようですが、海の上はまだまだ夏が続いています。
今日は早朝から魚釣りに行きたいと言う5人を迎えてのクルーズです。風がまったくなくて釣りには最適でしたが、帆走はできず機走で佐久島周辺まで。久しぶりの船上での釣りです。メンバーは6月のキス釣り大会で味をしめたK山女史と前回は息子を連れて来たM田さんとその奥さんと釣り男子二人でした。今回はいつも集合時間前に来て準備してくれるM島さんは寝坊で遅刻。こちらは魚釣りのエサの買い出しからヨットの出航準備まで一人でやらなければなりませんでした。出航しちゃいたいところですが、魚釣りではM島さんがいないことにはどうにもならず約1時間遅れで出航。風の無い日はいつも顔を出してくれるスナメリ君が今日も。
魚釣りはキス釣り大会で良く釣れた場所の近くで大漁を狙います。
相変わらずキスが良く釣れました。開眼したK山女史は最初から好調のようです。キスのあたりがわかるようになったようです。もっともあたりがまったくわからないM田妻も結果的に釣れていました。まぁ全員が良く釣れて大漁でした。


M田の旦那さんは結構大きな鯛を釣り上げました。この付近では手のひらサイズの小鯛がほとんどですがこんな立派な鯛も釣れるとは・・・。水深7mですよ。


先週は雨で中止となり、昨日までずっとぐずついた天気でしたが、今日は嘘のような良い天気で良かったです。また明日からはあまり天気が良くないようなのでラッキーな一日になりました。帰港を早くしたのでこの日は久しぶりに船を水洗いしてデッキもずいぶん綺麗になりました。もうそろそろ今年もあとわずかです。