9月30日(金) 曇のち雨
前回の高崎箕輪城跡ウォーキングに続き、舞台を軽井沢に移し、9月28日、29日はゴルフでした。
9月28日(水) 雨
軽井沢駅で富山からの友人達と合流。タクシーで三井の森軽井沢カントリー倶楽部に直行。
スタート3ホール目から雨になり、アップダウンの激しいコースに少々悪戦苦闘でした。3ホール目まではトリ、ボギー、パーと徐々に体がほぐれて調子がよくなって来たところでの雨に調子を狂わせられ、その後は乱れてあがってみればハーフ57.後半は雨が少し小雨になったこともあり、パー1つ、ボギー1つ、トリプル3つ、あとはダブルボギーのハーフ54。今年初めての雨の中のゴルフはフェアウェイが
ぬかるんでうまくスイングできませんでした。久しぶりに111と言うスコアには少々がっくりでした。スタートが遅かったので日没寸前でなんとかラウンドできましたが、風呂に入り着替えて帰りは真っ暗でした。八王子から参加していたS氏の車に同乗してホテルに到着。
夜は今回参加した8人で焼肉屋に直行。飲んで食べてまぁ大変でした。みなさんの良く飲むこと!完全に割り勘負け。
ホテルに戻って濡れた合羽を乾燥機で乾かし、着替えた衣類や城巡りグッズを宅配便で名古屋に送付。もうあとは寝るだけでした。
9月29日(木) 曇時々小雨
この日は毎年女子プロトーナメントが行われる有名な「軽井沢72ゴルフコース」
幸い雨もあがり、フェアウェイはぬかるんでいるものの比較的平坦なゴルフ場らしいゴルフ場でした。
この日はショットも安定して気持ち良くラウンドすることができました。
前半は久しぶりにハーフ50を切って49でした。まぁ失敗もありましたがパーが3つも取れたこととトリプル2つ以外大叩きがなかったので気分は最高でした。ボギーが1つ、ダブルボギーが3つと安定したゴルフになりました。
後半も17ホールまでは50を楽に切るゴルフでパー2つ、ボギー4つ、ダブルボギー1つ、トリプルボギー1つと絶好調でしたが最終のロングホールに最悪の落とし穴が待ってました。ダブルボギーでもハーフ47と思った途端ミスの連発、おまけにバンカーでトラブリ、3パットまでして10も叩いてしまいハーフ50にしてしまいました。
まぁそれでもトータル99で何とか念願の100を切ることができました。今年はゴルフの回数も格段に減り、練習場にも行かなくなった割には100前後でラウンド出来ています。以前よりあまり意気込むことがなくなったのが幸いしているのかもしれません。
午後4時過ぎにゴルフ場を後に軽井沢駅で解散。その後は長野までS氏と同伴し、長野からワイドビューで9時過ぎに無事名古屋に帰って来ました。今回は2泊3日で城巡りとゴルフの連ちゃんと言う少々ハードスケジュールでしたが終わってみれば楽しい旅でした。
今日は9月30日ですが昨日まで群馬県高崎市にある日本百名城の箕輪城跡を歩き、翌日から軽井沢で2日連続でゴルフをしてきました。話は盛りだくさんですので一日毎に書くことにします。
9月27日(火) 晴
久しぶりに晴れたのは良いけど蒸し暑い一日でした。
朝8時発のワイドビューしなので名古屋を発ち、長野で新幹線に乗り継ぎ高崎に12時すぎに到着。高崎からバスで箕郷と言うところに行きます。バス乗り場を探し、案内所で聞くと1時間後までバスはありません。駅のコインロッカーに荷物を預けリュックに城巡りグッズを詰め込んでバスを待ちます。新幹線の中で野沢菜のおむすびを食べたので昼食を摂る気にもならず、コンビニでスタミナドリンクを飲んでタバコを1本。ワイドビューも長野新幹線も全車禁煙で、東海道新幹線のような喫煙ルームもありません。なのでこの日は久しぶりの喫煙でしたが暑い日差しの中でコンビニの灰皿の前ではとても何本も吸えず早々に駅構内の土産物店をブラブラ。
やっと来たバスに揺られて30分、箕郷支所に着く。ここで箕輪城跡の地図や説明書をいただき、百名城スタンプを押していよいよウォーキング開始。
箕輪の旧城下町と言っても何もない通りを約20分歩きます。まぁちょっと旧城下のなごりは感じられます。
でもこの通りには店舗は1軒もなく、人通りもまったくありません。あるのは箕輪城と書いた旗だけが通りに沿ってたなびいているだけです。
榛名山の山麓に差し掛かると登り口が見えてきました。
ここまでは良かったのですが、この先からはイノシシ注意の看板と獣道のような狭い山道でした。ほとんど人が通らないのか顔に蜘蛛の巣ばかりがかかります。10分ほど登って行くと少し開けてきました。その先では城門の再現工事が行われているようです。100名城と言われているけど城跡はあまり整備されていなかった感じです。工事現場を迂回して二の丸に向かいます。
二の丸を過ぎるといよいよ本丸跡です。本丸跡はただ草が生い茂っているだけです。草が深くてとても中には入れません。
この草だらけの本丸跡は滋賀の小谷城跡と良く似た感じです。本丸をさらに奥に進むと御前曲輪跡に出ます。ここは城主の館跡と言われているようです。こんな説明板がありました。
御前曲輪跡は比較的整備されていて、古井戸跡や芭蕉の「夏草や兵ものどもの夢のあと」句碑や箕輪城跡の杭まであります。ここは猛将長野業政の館であり、武田信玄に滅ばされた息子の長野業盛が自刃して果てた場所です。
約1時間城跡を巡っていましたが、会ったのは学芸員らしき老人だけでした。100名城巡りの話をしていると読んで下さいと箕輪城の説明書を渡されました。まぁこれから100名城にふさわしい整備をしてくれるのでしょう。
城跡をひと巡りして別の登城口から降りてもと来た城下を下ります。喫茶店も食堂もなくあるのは自販機だけの町並みを歩き、汗びっしょりになりながら缶コーヒーを2本も飲みながら待つこと30分。やっと高崎の市街に戻りました。
予定通り午後5時にビジネスホテルに無事チェックイン。とにかくシャワーを浴びて高崎の夜は魚料理の居酒屋。一人カウンターで飲むビールは意外とよくまわります。フラフラになって即ベッドインです。
さて翌28日は軽井沢で友人達と待ち合わせてゴルフですがそれはまた別途。
ここまで読んでいただきありがとうございました。ほんとうは戦国武将長野氏の興亡やその後織田氏、後北条氏、徳川氏の城となり、家康子飼いの井伊直政の城となる話もしたいところでしたが長くなるので止めにしました。でも武田信玄の大軍に攻められながらも箕輪城を守り抜いた猛将長野業政や小田原攻めの後、家康が上州の要として高い石高で封じた井伊直政の修復と高崎移転で廃城となる話だけは知って下さい。