6月20日(木) 晴
田舎暮らしは大変!ムカデに噛まれた!
一昨日から御殿場の田舎に行き、母の施設の支払いと畑の玉ねぎ、キャベツ、大根をすべて収穫し、気の早いキュウリも収穫したが、今朝不覚にも10㎝以上もあるムカデに腕を噛まれてしまった。とにかく痛くてたまらない。人に危害を加えたヤツは始末してやったが、腕が痛くてどうしたら良いのかわからない。ノートパソコンで応急処置をしようとしたらバッテリーが不足している警告が出て途中でダウン。とりあえず途中まで見た対処法が43度以上のお湯で患部を流すようなことが書いてあったので給湯器のお湯で流したが暑くてとても20分も流し続けられない。2,3分であきらめ病院を探すことにしたが、まだ開いている病院などない。しかも何科に行ったらよいかもわからない。田舎で起きたことは田舎の人に聞いた方がよいと思い、小学時代の友人に電話する。とにかく痛くてたまらないので・・・。友人から御殿場市の救急保健センターに行くように言われ、場所を聞いてとにかく診察してもらった。ムカデに噛まれた人なんてあまりいないと思っていたが、担当医が言うには結構いるのだそうだ。ナースも慣れているのかスムーズに治療していただいた。まぁそれでも痛みは中々治まらなかったので、今日の畑の草取りやら収穫後の畑の整理は中断して、名古屋に戻ることにした。運転中も腕が痛かったが処方してもらった痛み止めを飲んで3時間ほどしてからは痛みが治まり、なんとか無事に名古屋の家に辿り着いた。
まぁ田舎暮らしをするようになってツツガムシにやられたり、今回はムカデに噛まれたり大変です。この年になって初めて体験することばかりですが、おかげで対処法をいろいろ知ることになった。まぁ喜んでいいのか悲しむべきかはわからないが、自然の中で生きていく知恵だけは得ているのかもしれない。