11月15日(日) 雨のち曇時々晴
雨も昼前にはあがり、やっと農作業ができます。里芋を収穫しました。バケツに5杯思った以上にたくさん取れましたが美味しくできたかどうかは不明ながらまぁまぁ満足。でも洗うのが大変です。
大根と人参は順調のようです。とりあえず1本抜いて大根おろしで食べてみました。辛くて美味しかったので今年はうまくできそうです。あと1週間ぐらいで収穫できそうです。
明日は白菜の手入れ、里芋の仕分けをして名古屋に戻ります。
と言うことで岡山旅行の続編はまた延期となりました。岡山城と姫路城
11月14日(土) 雨
今朝早く名古屋を出て、御殿場の田舎にやってきましたが残念ながら土砂降りの雨です。田舎で一人何もすることもないので書斎の片付けやブログを書くことにしました。そこで先般の岡山旅行記続編です。
11月8日
赤穂城跡、鬼ノ城跡を歩いてこの日の宿泊は倉敷、アイビースクエアのホテルでした。色づいた蔦の壁に囲まれたアイビースクエアはちょっと良い感じです。写真は翌朝撮ったスクエア内部です。
チェックインしてすぐに荷物を置いて雨の倉敷市街に。出たところには大原美術館がライトアップされてます。
予約してある居酒屋「おおつか」で一杯。美味しい刺身とおばんざい料理いろいろでお酒が進みます。美味しくてちょっと飲みすぎでしたが、思ったよりずいぶんリーズナブルでびっくり。もうおなか一杯の上に飲み過ぎなのに、街の雰囲気のよさに誘われてバーのはしごとなってしまった。古い街並にしゃれた店が多いので当然かな。翌朝美味しかった居酒屋「おおつか」の戸口を撮影してきました。ちょっと店なのかどうかわからない作りです。
倉敷美観地区は狭い袋小路のような通りばかりで、中々良い雰囲気です。そんな中につるし柿の民家にメンバーは写真撮影に夢中でした。
雨上がりの朝、みんなで美しい街並を見ながら倉敷駅まで歩き、岡山駅でそれぞれの目的地に別れて行動。僕は100名城巡りのため一人岡山城に向かいました。岡山も綺麗な市電が走り、しかも運賃は100円。賑やかではないが落ち着いた良い街です。
これから黒い板塀が特徴的な岡山城、日本を代表する美しい城、姫路城と巡って名古屋に戻ります。この続きはまた別途。ではまた。
11月13日(金) 曇
岡山旅行の続編を書こうにも西に東にドタバタが続いて続編を各暇もなくイベント目白押しと言う毎日になっています。
一昨日田舎に行って母の介護施設の諸手続きやら支払いを無事済ませてゆっくり続編と田舎の農作業を書くつもりだったのですが、本日のゴルフの予定をすっかり忘れていて、昨日急遽名古屋に戻ってきました。ちょっとバテバテながらドタキャンはできずに、今朝は早朝からゴルフ場に。なんとかスタート時間ぎりぎりセーフでした。
久しぶりのゴルフの上に、疲れ気味なので本日はとにかくメンバーに迷惑かけずにラウンドできたらと思って、いつも以上にルーティーンを念入りに実行したのがよかったのか、ミドルホールでパーが2つ、ボギーも4つ、残りの3ホールもダブルボギーと体は疲れている割にスコアは絶好調。前半は46と久しぶりの好スコアでした。
後半は乱れを期待している仲間のためにビールを飲みながら昼食を摂ってのスタート。ところが飲んだことが良かったのかショートホールでのパー1つにボギーが5つ、ダブルボギーが3つと相変わらずの絶好調で後半も47でラウンドしてトータル93でした。最近の僕のスコアにない好スコアでもちろん今年最高のデキになってしまいました。
前半が好スコアの時はいつもならビールは飲まずに100を切るため慎重になりすぎて失敗を繰り返していたのですが、今回は110を期待している仲間もいるせいかあまりスコアを気にすることもなく一打一打に専念できたのがよかったのかもしれません。
まぁたまにはこんなこともあるんですねぇ。とにかく全ホールダブルボギー以下でラウンドするのは初めてのことかもしれません。パーが多い時は大叩きもするのが自分の持ち味だったのですが、疲れのためか今日はあまり気合が入らなかったのが結果的に良かったようです。メンバーをオーバードライブしようと言う意欲もなく、2オンしなくても近くに行けば良いつもりで打てばオンしてしまうし、パットもファーストパットがカップの近くに行けば良いつもりで打っていたらすべて2パット以内の32パットで済んでしまいました。いつも一緒にラウンドしているメンバー諸氏もツツガムシのせいで良くなったのかと言い出す始末。まぁこんなスコアは5年ぶりぐらいです。だんだん寒くなってくるので次回はあまり期待できませんが今日は気分の良い日になりました。ただ疲れはピークに近いかもしれません。帰りの運転は眠くて眠くて途中で休みながら家にたどり着きました。
明日は再度田舎に出かけて今回の残りの用事やら農作業をしてきます。ただ天気があまりよくないようですので暇を見つけて岡山旅行の続編などを掲載するかもしれません。倉敷の夜は最高の居酒屋で飲んでその後もバーを2軒もはしごして、かなり酔っ払ったけど雰囲気の良い街と楽しい仲間で気分も最高でした。その翌日は全員バラバラの別行動になりましたが、自分は岡山城を歩き、姫路で途中下車して、姫路城まで足を延ばして久しぶりのいい旅でした。詳細は失敗も含めてまた別途。
そんな訳で今週は心地良い疲れが継続中です。
11月8日(日)曇時々雨
8日~9日は岡山の城巡りウォークをしてきました。8日は忠臣蔵でお馴染みの赤穂城跡と桃太郎伝説となった鬼ノ城跡を歩いてきました。そして夜は古き町並みの残る倉敷でうまい肴とお酒を堪能してきました。
早朝の7:25新幹線で名古屋を出発。今回は飲み友達4人での気ままな旅です。岡山には9時半頃到着。レンタカーを借りていたので当初予定を変更して赤穂城跡に行くことに。実は赤穂は翌日一人で行くつもりでしたが、電車で1時間以上かかるところ車では高速道路を使うと30分強で着いてしまうようなので変更してしまいました。それに浅野内匠頭が愛した赤穂の塩を使った志ほ万と言う名物饅頭があったり、カキオコと言う日生(ひなせ)の牡蠣を使ったカキオコと言うお好み焼きが人気だと言う話に乗ったメンバーの賛同で即決でした。
大石内蔵助を祀った大石神社に車を停めて一応お参りもして、歩いて赤穂城跡に。とりあえず大手門横に置いてある100名城スタンプをゲット。
日曜日だと言うのに誰もいない城跡でした。もっとも建物は大手門だけで中は広い敷地に各部屋の位置を示したプレートだけ。天守台には鉄骨が組まれていました。いずれ天守台を建造するのかもしれません。誰もいない雨模様の城あとは四十七士の涙を思わせます。
城跡に四十七士の時雨降る
当然のことながら名物の志ほ万を購入して試食。落雁の皮の中にしょっぱいこし餡の入った饅頭ですが、誰も2ツ目は食べてもらえません。
岡山に戻って昼食。この日は岡山マラソンが開催されていて交通規制で運転も大変でした。14000人も参加したそうで息子の応援に行ったメンバーも結局愛する息子を見つけることが出来なかったようです。別メンバーはビールで昼食の丼と蕎麦でご満悦。運転手は水で我慢。
再度メンバーが揃ったところで桃太郎伝説となった鬼ノ城跡に。ここは公共交通機関が何もない山奥なので車がないと行けないところです。麓から一日かけてウォーカーだけが来れる場所です。もっとも小型車は近くのウォーキングセンタの駐車場まで行けます。田舎の山道に慣れた僕の運転で黄色・赤に染まりかけた紅葉の中を無事到着。
100名城スタンプをゲットして鬼ノ城に。鬼ノ城は山の周囲約3Kmにわたって土塁が築かれた平安時代の山城後で西門だけが再建されています。紅葉が綺麗でした。天気が良ければ麓の見晴らしも良かったような気がします。
結構きつい坂を登ると山城跡にたどり着きます。とりあえず山頂と建造物があった場所(礎石だけですが)までは行って来ました。とても東西南北の門跡を巡る時間もないし歩く余裕もありません。ここは城と言うより砦と言った感じです。まぁあまり人は来ないようですがこんなところは中々行く機会もないかもしれません。
こぬか雨紅葉光る砦跡
山を下って一路倉敷に。今回はここまでです。続編を乞うご期待。
11月7日(土) 曇
4日以降何も予定のない日が続いたのですが、病院やら買い物やら資料作りをしている内にあっという間に4日が過ぎてしまいました。田舎の畑も気になるのですが来週行かねばならない予定があるので今週は名古屋でゆっくりです。
明日からは岡山の城巡りを兼ねたウォーキングに出かける予定です。ちょっと天気が心配なのですがレンタカーを借りるつもりなので何とかなるでしょう。日本百名城巡りもしばらくご無沙汰でしたが今月には5つクリアする予定なので年内には44城巡ることになりそうです。既に3年の月日をかけているのですがまだまだ時間がかかりそうです。残っているところはだんだん名古屋から遠いところになるのでこれからが大変になりそうです。
実は行く城毎に歴史を調べ、1枚の資料にまとめる作業を今迄続けているのですが、結構大変な作業だけどいままで知らなかった歴史を知ることが結構楽しい。その地の歴史を知ったところで何の役にも立たないのだが知的好奇心とでも言うのでしょうか、歴史上の人物のその後が結構気になって調べ出すとキリがなくなるほどである。まぁ結局適当なところで打ち止めにしているが、いつも現地に行くとまた新たな発見があって良いものである。現在中部・北陸・四国はすべて行き尽くしており現在は近畿、山陽の城をターゲットにしている。来年は更に足を延ばして山陰や九州に行きたいと思っている。
11月4日(水) 晴
昨日は先輩の誘いで「浜松コンファレンス」に参加。この催しは光科学技術振興財団が毎年実施している講演と音楽演奏の会で、浜松の大学や企業が中心となって行っているようです。母校の先輩たちが中心になって実施していて今年で32回目だそうだ。この地は昔から光デバイス等の先端技術と楽器の街で知られています。日本で最初にテレビのブラウン管を使った映像伝送を行った高柳先生の伝統を受け継ぎ、最近では今年ノーベル賞を受賞した梶田先生が実験に使ったカミオカンデの一万本以上の光電子増倍管を製造した企業も浜松にあります。
講演は国立天文台副台長の渡部潤一先生で「宇宙生命は存在するか」と言う演題で興味深い話でした。天文学から生命が存在するために必要な材料(H,O、N、C)の存在する惑星、液体となった水のある惑星と絞り込んで行くアプローチや生命が生まれてるか?進化した文明を持つか?と言った課題へのアプローチをウイットに富んだ軽妙な語り口で楽しく聞かせてもらいました。後ろの席のおばさんの笑い声とおしゃべりが少々気に障ったけど、まぁ老若男女誰もが楽しく聴ける話だったのでしょう。
演奏はバイオリン漆原啓子さん、ピアノ今仁貴美子さんのデュオコンサート。良く眠れるほど素晴らしい演奏でした。今仁さんのピアノは迫力ある弾きとドレス姿の美しさに圧倒されました。漆原さんの滑らかで可愛い姿の演奏も魅力的でした。たまにはクラシックコンサートも行って見たくなりました。
講演会が終わって大急ぎで先輩が紹介する浜松餃子の店に駆け付けました。開店前だと言うのにもう大行列です。
開店から30分も待ってやっと待望の浜松餃子。ビールと枝豆、もつ焼きと浜松餃子大(16個入り)を注文。
餃子は皿の真ん中にもやし炒めを配置し周りに餃子を並べるのが浜松餃子のスタイル。餃子の中はキャベツがほとんどであっさりとした味と皮のパリパリ感で何個でも食べられそうです。先輩の一人は特大(20個入り)を注文してペロリでした。メニューは注文した以外にはラーメンしかありません。ビールに合うものしかなく、しかも追加注文は1回だけと言う回転重視の厳しさ。おかげで1時間もしない内にジエンドとなってしまいました。まぁ話の種にはなりました。宇都宮餃子との違いはよくわかりませんがまぁあっさり好きには美味しい浜松餃子でした。
11月3日(祝・火) 晴
病み上がりと言いながら宝塚に続いて一昨日は句会、昨日は太極拳と続いてしまいました。抗生物質のおかげかツツガムシと言う変な風土病も大事に至ることなく回復してきました。先月は母の救急搬送から始まってほとんどが田舎暮らしだったせいか、今月は名古屋での予定がいろいろである。今日は浜松に住む会社の先輩の招待で母校の講演会に参加し、その後浜松餃子を堪能することになっている。浜松は餃子消費量日本一の餃子王国です。毎年栃木の宇都宮と日本一を競っているそうだけど、実はどちらも食べたことがないので良くわからないけどきっと美味しいだろうとちょっと期待している。昔はうなぎが美味しい所だったのだが、時と共に変わっていくのも仕方ないことなのだろうか。その昔浜名湖でヨットの合宿にお寺さんを利用させてもらったことがある。その時風邪をひいて一日寺で寝ていたことがある。昼に住職からこれで精をつけなさいと鰻の蒲焼をごちそうになった。あの鰻の美味しさは今でも記憶の一ページにある。あの時お寺さんも精進料理だけでなく食べるんですかと真面目に聞いてしまったけど馬鹿なことを聞いてしまったものだと未だに悔やんでいる。名古屋でも美味しいうなぎをあちこちで食べているが、美味しいうなぎを食べる度にあの遠い記憶が蘇るのである。
11月1日(日) 晴
早いもので、もう11月です。先週の日曜から一週間が経ちツツガムシの影響もほぼ完治に近い状態になりました。もし抗生物質がなかったら僕の人生もどうなっていたことやら・・・。と思うと今月からは新たな気持ちで何かチャレンジして行くことを考えてます。それにしても田舎の友人からの電話によると、どうも今年は富士の裾野周辺でツツガムシが発生しているようで僕以外にも発病した人が何人かいたようで大変だったそうです。まぁともあれよかったのかな。
昨日は病み上がりながら兼ねてから予定していた宝塚にリハビリを兼ねて行って来ました。一度宝塚と言う華やかな舞台を見てみたいと2年ぐらい前から思っていながら一人で行くことができずそのままになっていたのですがたまたま知人から誘いを受けて巡ってきた機会だったのでギリギリセーフで実現した宝塚デビューでした。華やかで素晴らしかったのですが病み上がりと言うことでちょっと居眠りをしてしまったようです。
宝塚駅前のモニュメントは記念写真を撮る女性達でいっぱいでした。
花乃みちを通って劇場入口へ
まぁ女性ばかりでやっぱりおじさんは一人で来れるようなところではありません。本日の公演は花組トップスターの明日海りおさんの新源氏物語だそうです。確かにお綺麗な方ですが何か住む世界が違うような感じです。
ポスターを写したのですが僕の亡霊がりお様の後ろに。まぁ一度はこう言う華やかな世界を覗き見ることは良い目の保養になりました。
帰りは鶴橋で焼肉でアルコールもリハビリしておきました。おかげで近鉄特急はぐっすり眠れました。
今日はリハビリ第二弾として句会に行ってきますが、まだ句ができていません。まぁ病み上がりと言うことで出来た句だけで我慢してもらうとしよう。