![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/f2c0220ede329679f02eeac2eaf6aa73.jpg)
敢えて距離のことは書かないでおりました。庭先のような距離でいつも気にかけてくださるとりのさんぽさんのような方もあるし、なにも見舞いに来なくたって心配してくださる方々は大勢おられます。それを踏まえた上で先日来られたせんせなどは関西から日帰りでワタシの様子を見に来ていただいて本当に感謝ですよ。
ありがたいことです。本当に。
えぞやさんもTさん夫妻も、近くじゃないし、忙しいし。すみません、嬉しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/62af00ff590d1fa47a2570c0163ca4de.jpg)
目線希望だったので(笑)今日のお見舞い、栃木からTさん(昨日とは別人よ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/a8e79d8a0547806f26326fdc0270d619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/dc63b9e38545b5bf32d6aaeaa40e9052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/99c9e7b0447b993f672d144ad6446f69.jpg)
ホビダスのキットを改造して、こんなイイモノを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e8/afe05941d360c94a4d73e99f0508517a.jpg)
奥はカトーのキハ58を加工したキハ53-500。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/906fd7bbefa1353856432898e664a187.jpg)
上手な方は内装を作らなくても内側の処理が綺麗。これはワタシの持論。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/2a6df00da9a3531521e2f8318fb3a798.jpg)
Nも萌えるの。これはGMスハ44加工(!)の片ボギー。荷物がイイネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/c3cc3a1f7ffa02045ba77657497d3c67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/63cccc732c43dffc21919236c6369a72.jpg)
こちらはキッチンのキット加工。鉄コレ動力が手際よく片ボギーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/f3fef5033c3506d522ac4137224e44cd.jpg)
これが一番萌えた。ちょっと締まりのないアルナインのDL。ボンネットを切り詰めてかっこよくなってる!勿論動力も短く加工されています。紺色の塗装もよく似合ってて素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/286ff81932c92bd6744f3cdafd512d23.jpg)
眼福だね~!素敵な俺鉄。
彼もかつて大病をされていて、凄くしんどい思いをされたそうです。
普段はさほど意識しない健康への有り難み。大切にしないとですね。