![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/65799e6d2f15508e684d4dc66589b9de.jpg)
弊ブログのカテゴリー「ヒビノニッキ」、このアップで200通目。
足掛け4年のブログですから遅いくらいなのですが。御覧の皆様のおかげでここまで続けられました。
篤く御礼申しあげます。
さて、春の二連休二日目、朝から京成線→浅草線→日比谷線→千代田/小田急線→お初の南武線と乗り継いでT先生の病院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/a3fbf3561e9a672df01b464e7f5e758d.jpg)
先生秘蔵の5200!って、あれw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/9036ec44224f35f82295ac7d3c5b0cd1.jpg)
いや、治療はちゃんとやりまして、そのあとお昼をいただきながら模型やらクルマ談義やら。
これは5200+5000の6連。金にあかせて完成品を買うのではなく、GMキットを自分流にさらりと組むのがT先生。東急は守備範囲外なのですが、なんだか欲しくなってきますwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/1ea3308b672fa56e8a3fd2e2a2174466.jpg)
ワタシの可部線と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/15f5141bc687361f2a2abd1b126eeeb4.jpg)
青大将!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/803c0fc10859b6904a9c616af761dfd7.jpg)
東急3000キットを3700形として真面目に取り組んでみた作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/2e9cf4d7ba608ac9fd6bb68be3e24259.jpg)
中間に入るデハ。元ライトまわりに注目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/3ab5fc4cddb5b172977ca63fdc635e13.jpg)
永大、学研!お互いに好きなメーカーなんで、話が弾む弾むw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c6/b8f73ce845b5d43e32211044bec4089c.jpg)
くすんでいた在庫品を自分で磨きあげたエンドウキハ35900。
T先生はお若いのですが、Nゲージに入れ込んだ時期がワタシと近いので、趣味に対する取り組みが非常に共感できるものがあります。
クルマも大好きでいすゞの真っ赤なベレットを20年こよなく愛されているのが素敵ですよ。
維持には苦労もおありのようですが、一生ずっと奥様を助手席に乗り続けて頂きたいものです。
月イチで治療に参りますので、今後とも宜しくお願いいたします(^○^)
奥様、美味しいコーヒーをありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/d7127b9eb5afe0b8c7934ba41315831c.jpg)
南武線→京王線→山手線と乗り継いで、向かった先は巣鴨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/7d63cd4fe93852caf50125e78afff546.jpg)
満開。眼福(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/d8be733c99a9020ac0f00a2f2e01baf9.jpg)
さかつうギャラリーにて宮下洋一さんの個展が17日までありまして、初日ならいらっしゃるだろうと昔のTMSとサインペンまで用意して行ったのですが、ご本人は午前中にて帰られたそうでorz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fb/95c5ef5ba46a0bd860c668341f9c583b.jpg)
あの有名な田島駅・・・リアル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/1d32c465fcf2d96df021619610a4ffb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/a6b90d45ff30cafd8328bbd94c6ded51.jpg)
どんな樹を、どんな材料で作られているか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/1f820e8d0d64749c550fc6dd0412a287.jpg)
今回拝見して感じたのは、1/80のモデリングとしての落とし処、引き際をよく考えられてるな、と。
たとえば地面なんか以前拝見した荒木智さん(大きいスケールなんですよね)のような作り込みはされていなくて割りとあっさりした表現だな、と。友人の花岡氏が語った言葉の受け売りですが。
1/150の自分が自分なりのジオラマなりレイアウトを作るなら、馬鹿みたいな実感追求を行うべきではないな、と思った。
なにを求めるか・・・・最終的には走らせても眺めても楽しむ模型鉄道かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/a9fd911f5b2a637210bb5be1051e9478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/69e6f280dae873b7c237d9a493089d02.jpg)
ジャンクの山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/a47025e3e819d40edc3212c82846f90f.jpg)
駐泊所に射し込む美しい光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/4c1c34469364c4f084ddfe1e6a0c6948.jpg)
ナローレイアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/44ae11914e2e2ab8f76b74242b70ecb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/d84ac650d16ee170767f5c2e4ada107a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/e2c3a0ea0fc9dbd46213ad189b8a0ffc.jpg)
最近ミニカーブレールを買って、机上で小型車を走らせて楽しんでます。案外動かさないもんですが、今さらこんなに楽しいとは、と驚いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/bea398ab202de92f641ad6ef7ed7cec0.jpg)
このあといつもお世話になってますSさん、花岡氏、アルさんと隅田公園で桜を眺め(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/b81022ace0be3a70b1dd4df7eb153436.jpg)
ソラマチでスカイツリーと戯れ(´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/22f7061496ba262ead892f1ae3d6d398.jpg)
晩ごはん!Sさん、本当に美味しかったです(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/d1a7eec9fa0bda5cdacd723909153c6d.jpg)
そして神谷バー・・・生まれて初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/e836cc5471fbb7caedb656712cafa7e1.jpg)
電気ブラン!最初はびっくりしたけど旨し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/8d83acc8f6c36b01b91063f9c6f049f1.jpg)
黒ビール!そして隣の御夫婦なかんずく旦那の軽妙トークに大爆笑!
本当によいお休みでした。