鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

モデルアイコン京成青電を組む その4

2016-05-24 10:29:08 | 工作記録 津田沼第二工場

ダミーカプラーは手持ちの鉄コレの密着自連を胴受ごと利用。床板を切り抜いて厚み分だけ上げました。

前後ドアの裾から1ミリのところにプラ角材で床板止め、真ん中ドアにストッパーを取り付け。

戸袋窓は5×5.5ミリに拡大し、鉄コレ小田急ABFMのドア窓を入れます。なかなか根気のいる作業、少しずつやります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする