鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

常悦線を旅する♪

2016-05-09 08:38:47 | ヒビノニッキ

鉄道模型界の底辺を瞬着と缶スプレー片手にふらつく当工場なのですが、ワタシにとって天上人であるsaka-jさんから「遊びにいらっしゃいませんか?」とのお誘いをいただいたので過日訪れてまいりました(汗)

北松戸にて西武マニア氏とKさんと待ち合わせ。マニアさんとは長いお付き合いなのですがお会いするのは本当に久し振り(*´∀`)♪
嬉しかったですね。
ここで各々の呑みぶちを確保して、駅前からタクシーで10分ほど走ると・・・

来ました!ニコニコ出迎えてくださるsaka -jさん。ガレージを改装した20畳程のスペースに拡がる13ミリゲージの大レイアウト!模型人の憧れ!常悦線(じょうえつせん)

ワタシ知り合うはるか以前からsaka -jさんのホームページはよく閲覧しておりました。精微な旧国をペーパーで美しく作られておられて、作品を拝見するだけでモチベーションが揚がるという。

これです。右の車輌はリベットを全て自分で押し出されておりまして・・・というだけなら他にもおやりになった方はたくさんいらっしゃるでしょうが、そのリベットが小さく整っていることにたまげました。だって某ピノチオのエッチング表現のリベットが、ばかでかく不揃いに思えるほどなんです。
ワタシはじじいですから、ぶとう色2号の旧国はそこそこ見てますけど「そうそうこれこれ、この感じ!」と膝を叩いて骨折するほど納得できる感じ!
あとこの方の作品で好きなのが、戸袋窓の内側の窓枠をちゃんと表現されていることです。Nではくどいでしょうが1/80ならとても効果的で素敵です(*^^*)
あー、俺も1/80やろうかな~!とかなり心動きましたよ・・・うん、一段落したらやろう!
それで此処に持ってきて遊ばせていただこう!

も、漏れそうなかっこよさ・・・

見送る62の貨物列車・・・さんけいのキットを改造した民家もイイ感じ。

なんか少年の日に帰って、旅をしている気になりますよ。

レイアウトって撮ったことないんで、思い通り写らず悔しい。
機会があったらリベンジしたいですX-T1あたりで。これはQ1です。

ちょっと頑張って流してみたり。

秋田の先生がウェザリングされたそうです。きまってますね!

憧れの作品を手に!古のいさみやペーパーキット、キハ26-400。
これに手を掛けて、プラ製の車輌と混結してもまるで違和感無いという。

側面の平滑感と、屋根との艶の差。

連結面も全く手を抜かず。

いいな~!床下機器の作り込み。

ヤヴァいヤヴァい・・・ウチに73001の型紙あるんだよな~!
プレイテクノスの12040も。

西武マニアさんの401。常駐の新101と繋ぎます。

エンドウの密連に四苦八苦。

ついに持ち上げ。このあとちゃんと繋がりまして。

ブラスの美しい西武電車を作られる氏です。好きなんですよ(^○^)

長くなって参りましたので、その2へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうキター

2016-05-06 09:53:37 | ヒビノニッキ

出勤途中、津田沼某駅で電車を待っていたら、見馴れない姿が・・・



だいぶお疲れのようですが。
485系改造のリゾートトレインの中では、一番好きな電車です。

周囲の注目を浴びつつ、しずしずと去って行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのテルマエ 新小岩 旭湯

2016-05-02 22:56:08 | 今日も銭湯、明日も銭湯。

ブログには書いていないのですけど、ぼちぼち銭湯巡りはやっております。先日書かせていただいた通り出掛けてみたら廃業していたり、中途半端に現代的で書く気が失せたり。
今日は仕事終わり、ちょっとリラックスしたくて検索してみましたら、新小岩の一心湯さんが良さげということで。
駅を降りまして5分くらいか、住宅街の中にあったそれはシャッターが閉じておりました(泣)
そっか、今日は月曜だ。しばし茫然としたのち、ここ新小岩は銭湯銀座だったことを思い出しました。早速検索をかけると比較的近くに旭湯さんという風呂があることが判明。行きましょうぞ!

煙突!見つけた(^○^)

来ましたよ~!この構え、出来るテルマエ!久し振りの大当たり予感・・・

うむ。

うむむむ。
下駄箱に靴を入れると扉を開け番台へ。おや!アルミの開き戸です。ちょっと珍しい造りですがこの建物にはちょっと似つかわしくないかも。
女将さんに湯銭を払います。品のイイ優しい感じの方ですね。
決して広くはない脱衣所ですが天井が高く広々。勿論格子になっています。ここは昭和初期の創業だそうですが、爆撃で焼き尽くされた下町の中で、とても貴重な戦前の建物ですね。
中へ入ります。ここはアルミの引き戸にガラスブロックが仕切りに使われていて、ちょっとモダン。
一部にひび割れもありますが総じて浴室は美しく保たれ、清潔感を感じます。
入り口から向かって左が浅湯でジャグジー付でやや広く、右の深湯が熱々。46℃を指していました。覚悟して入りましたがおや!
熱いけど不快感かない。ずっと入って居られます。快適すぎます。
「もーしわけない!」最近ではトップクラスの気持ち良さです。
何でだろうな~!出られなくなっちゃいそうだよ~!気づきましたら「あー、いい湯だ、幸せだ」を連呼しておりました。ワタシたぶん、かなり変なオジサンに思われていたでしょうね。
取り敢えず洗い場へ。カランは女湯側から7(4/4)4+立ちシャワー2といった構成。変わり湯やサウナ、水風呂はなし。
ペンキ絵は富士と海ですが、作者のサインが無くて何方の作品なのかわかりません。
ゆるゆるゆったり、思う存分湯に浸かって楽しみました。本当に久し振りに満足したテルマエ巡り。
帰りがけにスタンプを押してもらいながら女将さんに「ここ、本当に素晴らしく気持ちいいお風呂ですね、感動しました」と申し上げましたら「本当に?嬉しいわあ!ところで肌つるつるにならなかった?」「なりましたなりました。出掛けに自分のお尻を触ったら、あまりにもスベスベしててびっくりしました」女将さんはニッコリ笑って「ウチのお湯は井戸水なのよ~!」あ、だからなのか。
実際あんな熱い筈の深湯にもゆっくり浸かれましたもんね。また来たいな、旭湯。
なお椅子は緑のプラの普通のもの。安定のケロリン桶でした。



造りの素敵なクリーニング屋さん。

こんどまたカメラ提げて回ろうっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田交通EB4111 その2

2016-05-01 10:35:38 | 工作記録 津田沼第二工場

基本的に合いが良く組みやすいキットなのですがキャブと床板の間に0.1ミリくらいの隙間が開きます。
そこでエバーグリーンの0.25×0.75ミリ帯材をキャブ裾に接着して瞬間接着剤を盛り、400番のペーパーで仕上げました。
見映えが良くなりましたね(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする