こんにちは~。
公園の中は電線とかがないので、去年はたこあげでにぎわっていましたが、
今年はわりあい静かです。
Choco.さんもゆっくりと狩りごっこを楽しんでいます。
におい嗅ぎのいいところは、私たちがヨガの呼吸をするように気持ちがスーッと落ち着くこと。
呼吸にだけ意識して、においだけに集中して、結果的にあまり周りを気にしなくて済むこと。
下を向いて視線を合わさないことで他の犬に対して敵意がないことを知らせることができること。
それって、犬にとっては平和な状態が続くこと。
においを嗅ぐと拾い食いに繋がるって心配される方もいるけれど、
ゲームは原っぱでやります。子どもが遊んだ後、おやつが落ちていそうな場所は避けます。
そして、植え込みなどの所では、あまり首を突っ込まないように気をつけます。
飼い主さんの方で気をつければ大丈夫なことが多いですよね。
犬にとっては楽しみですから、安全な場所で行いましょう。
やっと富士山が見られました。
白いバラもかわいいです。