私がChoco.に♪

他の飼い主さんから♪

先生から♪

次は私たちが名前を呼ばれる番♪

そのおやつは、報酬として犬にあげるのではないんです。
だから、立っていたって座っていたって
名前を呼んでおやつをあげる。
犬が、
自分の名前をうれしい音と思い、
自分を呼ぶ人の手を信頼でき、
自分の名前を呼ぶ人の自分への愛を確信でき、
自分の名前が犬にとっての「特別!」になる。
犬がいつも呼んでほしい「名前=音」になる!
犬がいつも見ていてほしい「飼い主」になる!
犬がいつもいっしょにいてほしい「飼い主」になる!
おやつはいつまでもおやつにとどまることなく
うれしいものは変化するし、増えていくし、広がっていく、
そうなるための、はじめの一歩です💛
胸の前でおやつを持った手をターゲットに
オスワリさせたり、歩かせたりしたところで
それをアイコンタクトとは言わないと思いますよ。
叱った後で、わしゃわしゃなで繰り回したって
犬はそれをほめられた、うれしいとは思ってない。
というよりほめられたとはわからない。
犬にとってわかりやすい人、犬が一緒にいて楽しい♪安心♪な人って
思える人でありたいですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます