今日は月に1回のネッシンの日。 体重7.28㎏。
ごはんはフードをそこそこ食べて、💩もまずまず。
ただ、時々腰砕けがある。
外を歩いている時には大丈夫なんだけど、
起き抜けとか、
家の中をゆっくり歩いて方向転換する時に
出るように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/3bc12a400e36b6384ed3c497d4e7d17b.jpg)
順番待ち中。
それと、家の中で私の足元で立ち止まっていたりがあって
あやうく蹴飛ばしそうになってしまうこともあり
要注意事項です。
起き抜けは私たちでも関節やら硬くなってしまっていることがあり、
そんなとき、人間なら屈伸運動とかしてから動くけど、
犬はそうはいかないので、動く前もぞもぞしたときに
ちょっとほぐしてあげるとよいとのこと。
介護というほどじゃないけれど、ケアは大事!
以前真利子先生に、「今まで出来ていたことができなかった。というのは
犬でもショック。だからなるべくそうならないように気をつけてあげて。」
と、言われたことがあります。
大丈夫かな?と思ったときに、手助けするとか、回避するとか…
こういうのは飼い主の仕事ですね。
怪我の予防にもなるしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/eace37a32a47808f0c26650a0d2dc388.jpg)
5時過ぎの真っ赤な太陽!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/5ba142993b88d1ffbde9b1995bf5ab6c.jpg)
今日も散歩は10分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます