いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

横浜市適正飼育推進員 

2017-11-14 | 動物福祉・推進員活動

横浜市動物適正飼育推進員。

横浜市ではこの名称ですが、環境省では「動物愛護推進員」といいます。

3期目の委嘱式に行ってきました。

動物適正飼育推進員とは、愛護法、条例及び関係法令、

横浜市動物愛護管理施策についてなどの研修もありました。

 

私たち推進員の活動は主に区役所からの依頼によって様々です。

私の場合は、狂犬病予防接種集団接種会場でのお手伝い、

のら猫のTNRのお手伝い、犬の苦情に対するアドバイス、

区主催の防災フェスタ等のペット防災ブースでのアドバイスや説明

公園等で開催する愛犬教室…などです。

このような活動のために情報収集だけでなく、自分自身学びの更新もしています。

全市68名が委嘱されました。

これから2年間また頑張りたいと思います。


学びがヒトも犬も変えていく…ただ時間はかかります

2017-11-13 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

昨日の散トレでは、お悩み真っ只中のはじめましてさん。

散トレに参加して、「こうすれば治る」ってことは言われないですが、

みんなと歩く中で、犬たちの興奮が少しずつクールダウンしていくのはわかる。

なぜ?ってところからヒトの学びが始まるんだと思います。

いっしょに歩く、犬や飼い主さんがどうリードを扱っているかとか、

飼い主さんの動きとか、犬同士のボディランゲージとかね。

きっと知りたくなると思います。

ぜひ、学び続けましょう、自分が犬にとって大好きなヒトになるために♬

 

 

去年参加したワンラボです。

今大変と思っていることも時が経てば笑い話になる力強さがここにはあります。

家族と犬との絆は信頼しあってこそ。

飼い主さんも犬も笑顔で暮らせる毎日は正しい学びによるところが大きいですよね。

…今も同じ気持ちです。


お散歩トレーニング@横浜 ~20171112~

2017-11-12 | 犬の森・オフ会( 散トレ)・リードワークWS

今日はChoco.とわたしのお散歩トレーニングでした。

今日も一番乗り~♬

テリーくんは、ちょっと離れて様子見かな?

到着早々チャーリーママさんのリュックに顔を突っ込む失礼なヤツ( ̄∇ ̄)

総勢12頭、うち初めましてさん4頭。

Choco.は黒くて大きいヴァルト君が気になって、

そばに来ないでオーラ出しまくって始まりました。

移動中は、Choco.のうしろを歩くヴァルト君。

Choco.がにおい嗅ぎを始めると待っててくれて…。

次の場所で…

後ろからにおいを嗅ぎに行くChoco.

もう気にしていません。

れあちゃんの熱い視線は私に…(⌒∇⌒)

いつものはやて君と♬

もの思うれあちゃん(笑)

お散歩トレーニングのお散歩は、犬たちのもの。

トレーニングはヒトの学び。

いつものように始まりはいろんな刺激が入り込んでくるけれど

2度目、3度目移動後に集まると犬たちの輪が小さくなってくるのがわかります。

はるか遠くにいた子ですら、はるか~が取れて遠くになる感じ。

それもヨシ!だと思います。

大丈夫も犬のもの。

そういうことって実際この場を体験すること、ここで自分の愛犬を見ることが一番。

きっと愛犬にとってなにが必要かわかると思います。

 

距離は自分で決めるテリー君。

今は、これくらいでもOK♬

お散歩のときに必ず使うリード。

なぜ3mか。

ひっぱって歩いてウィリー状態になっていた子が

3mのリードに変えたとたんに四肢でバランスよく立てるようになる。

バランスよく立てれば落ち着くことができるし、

落ち着ければ相手の犬のサインも受け取れるようになる。

飼い主もリードを引かずに止めることができる。

いつも言うけど、「手をつなぐように」扱いましょう!

 

今日の横浜は日差しはあったけれど、風が冷たそうだったので

Choco.は、フリースの上にウィンドブレーカーで行きました。

文句出なかったからたぶんそれで正解だったと思います。

散トレ終了後

やっぱり最後はいつものふたりがこんなことに…( ̄∇ ̄)

よじ登るふたり~( ̄∇ ̄)

チャーリーママさん、みなさん、お疲れさまでした。

ありがとうございました。

来月もどうぞよろしくお願いします。

 


愛犬教室@俣野別邸庭園 ~20171111~

2017-11-11 | 動物福祉・推進員活動

今日は犬の日? ワンワンワンワンだから(笑)

愛犬教室でした。

朝の雨にはびっくりでしたが、雨がやんで開催になりました。

事前申し込み3組、当日参加2組、見学1組でした。

休憩棟前の芝生広場

風がなくて助かりました。

準備したとおりに

①ほとんどの箱におやつを入れて探す。

 この時に、箱に頭を突っ込むのが怖くてダメという子がいないかチェック。

②おやつが入っている箱、入っていない箱からおやつが入っている箱を探す。

③たくさんの箱の中でおやつが入っている箱はひとつだけ。それを探す。

箱だけじゃなくてマットも

これはシリコンの蒸し皿

初心者のわんこは平たい箱

犬の鼻が利くっていうことはわかっていても

愛犬の鼻がどうかってきっと普段の暮らしの中ではっきりわからなかったかも。

はじめやっていることがよくわかっていないかも…の犬たちが

最後たくさんある箱の中からおやつが入っている箱を探すとき

駆け足になって、しかも入っていない箱は未練なく素通りして

あっという間におやつの箱を探し出すのって「すごい!」の一言だったと思います。

感想の中にも「楽しそう♬」「どんどんスピードがあがっていった」

「思った以上に鼻が利くことに驚いた」とあって、

私としては大成功!!でした。

「犬に任せて」というのはちょっと難しかったかも。

普段の犬との関係性が垣間見られました。

今日参加された方たちはリードショックはされてなかったようなので

それは私としてはうれしかったことのひとつでした。

 

今回のイベントは、区役所の係長さんの口利きで実施できました。

また俣野別邸庭園の園長さんもこのような教室を快く開催してくださったこと

庭園の職員さんたちと散歩にきている犬たちと仲良しなことや

そういう方々が何人も見に来てくださっていたことも

イベントがより楽しくできたことに繋がっていたと思います。

そして今日はてりままさんにサポートしていただきました。

今日の写真はてりままさんにお願いしたもの。

やっぱりCDSの方が撮ると表情がちがうなぁって思いました。

 

来期の推進員も更新しましたので、またこのような教室が開催できるように

がんばろう!

皆さんに感謝の一日でした。


愛犬教室の準備

2017-11-09 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こちらが雨の日、富士山は雪だったそうです。

 

今週の土曜日、いよいよ俣野別邸庭園で愛犬教室開催です。

いまのところの参加者は、

4歳のトイプーさん、3歳半の柴犬さん、11歳のプードル×ミニシュナMIXさんです。

大きさ的にはChoco.くらいまでの感じかな。

最初にどの箱にもおやつを入れてみようと思います。

箱はあまり深いものはありません。

次におやつが入っている箱を探す。

最後はひとつのおやつをいろんな形のものの中に入れてみたり、

踏台の足元に置いてみたりして探してもらおうかなと思っています。

 

飼い主さんには、

①スタートは犬任せ。

②犬が探そうとする邪魔をしないこと。

③引っ張ったりしないこと。

④犬がにおいをキャッチした瞬間を見つけること。

⑤犬が見つけたらほめてあげること。

⑥終わって元の場所に戻るときも引っ張らないこと。

 

後は、雨の日などに家の中で遊べる宝さがしなどを紹介しようと思っています。

 

今回はてりままさんという強~い味方がそばにいてくれるだけで安心です。

雨マークがついてやきもきしたけれど、今日はそれもなくなった。

あとは風があまりないといいのですが…。

一面の落ち葉が風に吹かれて波のようだった…。