いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

狩りごっこ仲間

2019-01-25 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

昨日もらわれたちゃとらくんは、ちゃちゃくんになりました。

今日早速病院で健康診断と虫下しとノミダニの薬と去勢手術の予約してきたそうです。

新しいおうちでは先住猫もいないのですでにケージから出してもらって

おうちの探検中だそうです。

Choco.さん、減食してからいたって元気です。

レイちゃんと狩りごっこ
だいぶ上手になりましたよ。

今日はきびなごだったので、一匹ずつ投げて探してもらいました。

 

パルメザンチーズ振ってオーブンで焼いたあと天日干し

狩りごっこやノーズワークは飼い主さんがやってもいいっていう犬とだけやります。

地面のものを拾うということで拒否反応がある飼い主さんもいますからね。

わたしは、Choco.が犬として楽しめれば一番なので、飽きもせずやっています。

明日はもっと寒いのでしょうか?

 

 


ついていくとリードは引っ張れない

2019-01-23 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

Choco.が来たばかりの時には引っ張りが強かった。

引っ張ったら止めると止められるのがいやだから引っ張らなくなるって言われました。

その通りにしていたけど、止まったら歩きだせるので、

その歩き出すときにはまたChoco.はすっ飛んでいきたいから

結局引っ張りは治らなかった経緯がありました。

で、今はどうしているかというと、ひっぱらずに歩こうと思ったら

リードが緩んでいればいいだけのこと。

だらりとはしていないけれど、リードは張っていません。

Choco.さん、軽快に歩いています。

ふだんはあまりぴったりとついて歩いてません。

私がちょっと小走りになるときもあるけれど、引っ張り合っていなければ

ぐいぐいとはいかないし、Choco.もハァハァしないので軽快に気持ちよく歩いています。

リードが長くなる時があっても、途中でにおい嗅ぎをするからその間に追いつきます。

その代わりにリードさばくのは忙しかったりします。

しょっちゅう、右手左手持ち換えるし、伸ばしたりたぐったりしています。

もちろん止めるときには張るけれど、次の瞬間にはゆるめるように心がけています。

お互いギューギュー引っ張り合わないようにリード使いは、滑らかにできるように

毎日散歩の度に練習しています。

今日の日の出

 

 

 


犬にとってあなたは?

2019-01-22 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

去年の今日は、大雪でした。

 

 

たま~にChoco.は私のことどう思っているんだろうか?と考えます。

家の中でも結構私の動きを気にしているように思っています。

部屋で私がゴソゴソすると、次の瞬間ワープしたかのように目の前にいたりするし。

朝からChoco.を置いておでかけだったりすると、なんだか落ち着かないし、

長時間の外出から帰宅したら大歓迎のあと、抱っこです。

これはChoco.の気持ちを受け取るためのChoco.と私の儀式みたいなもの。

そしてそろそろ寝ようと思って歯磨きしている間に、わたしのお布団に先回りしています。

そんなことをしたら、Choco.が私を下に見てるっていう人もいるかもしれません。

Choco.が来たころには、「飼い主の言うことを聞く犬」がいい子と思ったけど、

だからといって私がボスとは思っていなかった。

今はお互いまぁまぁです。

 

 今日の夜明け

 

犬のためにも飼い主のためにも暮らしが窮屈にならない方法を学びましょう。

 

 

 

ターゲットトレーニング

 

 


動物はいつも正しい

2019-01-21 | CDS主催: セミナー・座学・ワンラボ

超実践的ワークショップ~はじめてのハズバンダリートレーニング~

今回は、座学だけでなくクリッカーを使ったワークショップもありました。

犬役、トレーナー役、タイムキーパー、記録と4人一組でやりました。

お題はとても単純なことなのに、実は動画の中に自分のふだんの癖が暴露されて

 

動物はいつも正しい! 

その行動をとる、またはその行動をしないは、動物側に決定権があります。

それを捻じ曲げてしまったら、動物のQOLも福祉も踏みにじられていることと同じです。

もしうまくいかなかったとき、動物たちが幸せに暮らすためにどうすればいいかを

私たち人間が考える、仕切り直す場所も用意されていました。

そこにはやっぱり叱りや罰はない場所。

 

私がトリックを教えようとしたとき、なんと雑だったか…もわかっちゃった💦

今考えれば、Choco.ができなくて当たり前だった。

動物たちにいかにわかりやすく伝えるか。

そのためには一番大事な基礎にもう一度戻って

ハズバンダリートレーニングのためのクリッカーの初歩はよりていねいに!を心がけよう。

 

 

青木先生、主催のCDS夏目先生ありがとうございました。

はるままさん、軽快な司会進行ありがとうございました。

 

同じテーマのセミナーがあります。

一般の飼い主さんだけじゃなく、獣医師、トレーナー、トリマーさんなど

プロの方にもぜひ聞いて、明日からのお仕事に取り入れて役立ててほしいです。

 

関西(大阪開催)の方は…2月9日開催

超実践的ワークショップ~ハズバンダリートレーニングセミナー はじめの一歩~

 

東京の方は…3月2日開催

 

チャーリードッグスクールにお問合せください。