昨日の予定だった1回戦が雨天の為、今日に順延された関西学生野球連盟秋季リーグ戦第6節第1日は本日、神戸市須磨区緑台のほっともっとフィールド神戸で行われました。「関学-京大」と「近大-関大」の1回戦が行われています。優勝に向けて連勝したい関大と負ければ優勝争いから大きく後退する近大の熾烈な戦いの幕開けです。
*ほっともっとフィールド神戸
▽1回戦(関学1勝)
関 学
200 000 000│2
010 000 000│1
京 大
(学)石丸-佐藤海
(京)原・水江-長野
初回に2点を先取した関学が、先発・石丸の被安打5、1失点の好投で逃げ切りました。関学打線は6安打でしたが、初回に出た集中打で勝ち切ることができました。京大は打線にあと1本が出ず、投手陣の踏ん張りに応えられませんでした。
▽1回戦(近大1勝)
近 大
000 000 050 13│9
301 000 001 11│7
関 大 (延長11回タイブレーク)
(近)小寺・宮崎洸・森本・久保・大石-井町
(関)定本・古西・鷲尾・高野・辰己・桃尾-久保田拓・有馬
先制し、追加点を挙げて順調に試合を進めていた関大でしたが8回表に四球から連打を浴びて逆転を許してしまいました。粘って2度追い付きましたが、延長11回表にドラフトの目玉・佐藤に3ランを浴びて万事休す。タイブレークは先攻が有利という流れを近大に生かされてしまいました。若い投手の継投の難しさを痛感した試合となりました。
ショックの残る敗戦で1回戦を落とした関大ですが、明日の2回戦は何としても勝たないといけません。打線は今日も12安打を放っており、好調を維持していますから、投手陣が如何に近大打線を封じるかにかかっています。先発に誰を起用するかを含めて、早瀬監督の采配に注目です。
にほんブログ村
明日も、ほっともっとフィールド神戸で2回戦2試合が行われます。
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
明日の近大戦に勝って、最終節の関関戦に連勝して立命の結果を待つ。それが優勝への必須条件です。
にほんブログ村
絶対勝つ!!