昨年、母校があと一歩で逃した神宮王座。まあ、決勝は結果的に大敗でしたが、序盤に得点できていれば流れが変わっていたと思っています。チームもその雪辱に燃えていたでしょうが、突然出ばなをくじかれました。今後のリーグ戦のモチベーション維持にも悪影響がありそうです。
それを心待ちにしていた私にとっては、選抜や夏の甲子園大会が中止になったことと同格か、むしろそれ以上のショックです。
まさかとは思いますが、来春の選抜の明治神宮枠の空いた1枠が21世紀枠にならないことだけは切望します。かつての希望枠を拡大して、次点校の中から最高成績の学校を選ぶのであれば、まだ納得できますよね。
出典:https://www.student-baseball.or.jp/index.php
今秋明治神宮大会中止を発表 日本学生野球協会
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae706f78abf4659b1d1678ee9b1ca7f41741cc77
※以下、引用です。
日本学生野球協会は9日、11月20日から神宮球場で開催を予定していた第51回明治神宮野球大会の中止を発表した。
神宮球場が所在する東京都は依然新型コロナウイルス感染者が増加している。長期間の宿泊を伴うため、出場チームや選手の安全確保を優先した。
明治神宮野球大会は明治神宮と日本学生野球協会が主催し、毎年秋に高校の各地区大会優勝校と大学の各リーグ代表校が出場して行われる全国大会。
高校の部優勝校の所属地区に与えられる来春センバツの「明治神宮大会枠」については11月以降に議論する見通しだ。
これで今年の学生野球は春夏甲子園、全日本大学選手権に続き、すべての全国大会が中止。大学4年生にとっては学生最後の晴れ舞台を失うことになり、現在各地で行われているリーグ戦が最後の雄姿となる。
コロナ禍での大会運営に関しては、もし感染者が出た場合の責任の所在が問題視されますが、各団体の上層部に「命を懸けて大会の開催を守る」という決意がないのでこうなるのだとは思います。プロと違ってアマチュアの大会に関しては、こういうことが続きます。「全責任は私が取るから、選手諸君は思い切ってプレイに専念してください」という一言で救われる人は無限に増えるんですがね。
にほんブログ村
日本学生野球協会の発表文は以下の通りです。
出典:https://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/index.php
第51回明治神宮野球大会の開催中止について
https://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/index.php
※以下、引用です。
新型コロナウイルスによってお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、罹患された皆様に心よりお見舞い申し上げます。そして、今現在も感染拡大防止に向けて最前線で感染者の治療にあたっていただいている医療従事者の皆さまに深く感謝申し上げます。
令和2年11月20日からの開催に向けて鋭意準備を進めて参りました「第51回明治神宮野球大会」につきまして、10月6日の本大会臨時実行委員会において、新型コロナウイルス感染症の感染状況並びに本大会の概要を勘案し、開催の中止を決定いたしました。
臨時実行委員会では、未だ全国的に新型コロナウイルス感染症が広がる中、特に感染者数が多い東京都への全国各地からの団体での移動、および大会期間中の長期に亘る宿泊に伴うリスク等を踏まえ、開催時期や開催地等に関する運営方式の変更を含め、開催の可否について慎重に検討を重ねて参りましたが、大会を開催することは困難であるとの結論に至りましたことをご報告申し上げます。
明治神宮野球大会を目標に全国各連盟のリーグ戦並びに各地方大会に臨まれている野球部員の方々をはじめ、各校関係者の皆様の想いに応えることが出来ず大変心苦しい決断ではありますが、「大学の部」・「高校の部」に出場する各校の選手並びに関係者の皆様の安全を最優先に考慮した結果であることをご理解いただきたいと存じます。
尚、明治神宮野球大会の中止は、昭和63年(1988年)の第19回大会が、昭和天皇ご不例のため中止になって以来2度目となります。
■本件に関するお問い合わせ先
明治神宮野球大会事務局
TEL:03-3404-8999
こうなれば、母校・関大には、現在開催されているリーグ戦に全力で臨み、優勝を勝ち取ってほしいと思います。できることなら、開催されない神宮大会であっても5連盟代表の決定戦は開催してほしいですね。少なくとも関西5連盟の頂点を決めずに終わるのはあまりにも可哀想です。
にほんブログ村
これは私見が入るのですが、宿泊を伴うリスク云々は詭弁に聞こえます。宿泊を受ける側にとっては感染リスクは絶対に排除するはずです。選手や関係者が夜の街へ繰り出さなければ、感染リスクはゼロにできます。これもやはり、単なる責任逃れの言い訳の一つでしかありませんね。
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
「こんなことをやっているから日本は・・・」と多くの場所で囁かれていますよ。スウェーデンのようなやり方が正しいかどうかは分かりませんが、何もしないのが最も終息への近道というのは、強ち暴論とは思えません。感情の部分で「許せない」と思う方もあるでしょうが、最大公約数を守るのも政治の取るべき道だと感じます。
これ以上、選手たちの願いを潰さないでいただきたいと願います。
よろしくお願いします。