おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

高校野球 秋季中国大会 第3日の試合結果

2020年10月25日 19時11分00秒 | 高校野球

今日は中国大会の準々決勝でした。差し当たって、ここを超えない限り選抜出場はありません。最も大事な試合が準々決勝です。


出典:http://www2s.biglobe.ne.jp/ranbee/matsue.htm

今日の準々決勝の対戦カードです。

▽準々決勝
*県立浜山球場
岡山学芸館-下関国際
盈進-米子東

*松江市営野球場
宇部鴻城-鳥取城北
広島新庄-山口県桜ケ丘


大会前から本命視されていた広島新庄、情報が殆どない山口県桜ケ丘の対戦は興味深いですね。桜ケ丘に関しては、「私学」という程度の情報しか持ち合わせていません。


出典:http://www.hamayamakoen.jp/yakyu.html

では、今日の準々決勝の試合結果です。

▽準々決勝

*県立浜山球場
下関国際
  300 020 000│5
  100 000 000│1
岡山学芸館


(下)古賀・松尾-守
(学)岡田景・西村-真貝


米子東
  012 120 010 12│10
  201 103 000 10│ 8
盈 進
               (延長11回)

(米)舩木佑・岡本・山崎・舩木佑-舩木洸
(盈)松井・佐々木-畠山


*松江市営野球場
宇部鴻城
  010 201 000│4
  002 000 023x│7
鳥取城北


(宇)天野・浦部・山本-池田
(城)広田・奥田-岸野


広 島 新 庄
  000 000 300│3
  000 000 101│2
山口県桜ケ丘


(新)花田・秋山-北田
(桜)戸高・宮城功-東川

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

学芸館は仲村を温存したのでしょうか? それとも、まともなピッチングができないほど調子が悪かったのでしょうか? 1年生の岡田を引っ張り過ぎたように感じます。西村がもう少し早くリリーフしていたら、もう少し接戦だっかもしれません。いずれにせよ完敗でした。鳥取勢2校は接戦になりましたが、ここぞの場面で打てる底力はさすがです。

これで岡山県勢の一般枠での選抜出場はなくなりました。21世紀枠に全く縁のない岡山勢とすれば、次の機会は夏しかありません。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

10月31日(土)に行われる準決勝の対戦カードは以下の通りです。


▽準決勝
*県立浜山球場
下関国際-米子東
鳥取城北-広島新庄


<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
選抜を確実にするためには、決勝に進出するしかありません。

岡山勢は夏を目指しましょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-21 Vリーグ DIVISION1 WOMEN 10/25の試合結果

2020年10月25日 18時38分00秒 | バレーボール

今日のV1女子は3試合のみが行われました。岡山シーガルズの試合はありませんでした。次週はジップアリーナでのホームゲームが予定されており、準備に余念がないところでしょう。



では早速ですが、今日の試合結果です。

*四日市市総合体育館
東レ 3-0 車体
  ┌25-19┐
  │28-26│
  └25-17┘



*毎日興業アリーナ久喜(久喜市総合体育館)
上尾 3-0 久光
  ┌25-22┐
  │25-15│
  └25-19┘



*とどろきアリーナ
NEC 3-0 KUROBE
   ┌25-20┐
   │25-22│
   └25-19┘




3試合ともストレートで勝負がつきました。順位をどうこう言える時期でもありませんが、東レとNECが好調に滑り出した感じです。逆にトヨタ車体が3連敗と調子を出せずにいます。久光、JTも中々調子名乗り切れない様子ですね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

これから、各チームが戦力を整えてくる頃ですが、それより先んじて勝っていきたいのが今のシーガルズです。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
応援しながら、サポートできたらよいですね。

さしあたって、皆さんホームゲームにはできるだけ顔をのぞかせるようにしましょう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 岡山シーガルズへ
にほんブログ村

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPB開幕がスポーツ界の光となれるか !? ・・・ その118

2020年10月25日 07時03分00秒 | プロ野球

明日行われるドラフト会議に向けて、各球団の1位指名候補を予想する記事もかなり出回っていますね。例年とは違う手探りのドラフト指名という側面を如何に乗り越えて実りある指名のできる球団はどこ七日、という別の興味もあります。



各球団の1位指名候補は以下の通りです。あくまでも予想ですが。(アンダーラインの選手は球団が1位を公表しています)

【ソフトバンク】
1位:佐藤輝明(内野手/近大)
外れ:牧 秀悟(内野手/中大)
外れ:山下舜平大(投手/福岡大大濠高)


【ロッテ】
1位:早川隆久(投手/早大)
外れ:中森俊介(投手/明石商高)
外れ:鈴木昭汰(投手/法大)


【西武】
1位:佐藤輝明(内野手/近大)
外れ:鈴木昭汰(投手/法大)
外れ:栗林良吏(投手/トヨタ自動車)


【楽天】
1位:早川隆久(投手/早大)
外れ:入江大生(投手/明大)


【日本ハム】
1位:伊藤大海(投手/苫小牧駒沢大)
外れ:木澤尚文(投手/慶大)


【オリックス】
1位:佐藤輝明(内野手/近大)
外れ:牧 秀悟(内野手/中大)
外れ:中森俊介(投手/明石商高)


【巨人】
1位:佐藤輝明(内野手/近大)
外れ:栗林良吏(投手/トヨタ自動車)


【中日】
1位:高橋宏斗(投手/中京大中京高)
外れ:栗林良吏(投手/トヨタ自動車)


【阪神】
1位:佐藤輝明(内野手/近大)
外れ:中森俊介(投手/明石商)
外れ:鈴木昭汰(投手/法政大)


【DeNA】
1位:牧 秀悟(内野手/中大)
外れ:木澤尚文(投手/慶大)


【広島】
1位:早川隆久(投手/早大)
外れ:木澤尚文(投手/慶応大)
外れ:入江大生(投手/明治大)


【ヤクルト】
1位:早川隆久(投手/早大)
外れ:栗林良吏(投手/トヨタ自動車)
外れ:平内龍太(投手/亜大)


にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

競合が予想されるのが佐藤と早川です。リスク承知で高校生を1位指名という球団は中日以外にはなさそうです。また、1位指名を公表していない球団は当日の直前まで変わる可能性が高いようです。



では、昨日の6試合の結果です。

【セ・リーグ】

*東京ドーム
阪 神
  000 100 100│2
  000 001 000│1
巨 人


(勝)高橋 5勝4敗
(S)スアレス 2勝1敗23S
(敗)菅野 13勝2敗

(阪)高橋・エドワーズ・岩崎・スアレス-坂本
(巨)菅野・鍵谷・ビエイラ-大城・炭谷


*横浜
広  島
  000 010 010│2
  001 000 000│1
DeNA


(勝)森下 9勝3敗
(敗)平田 1勝1敗

(広)森下-坂倉
(D)井納・国吉・エスコバー・平田・伊勢・砂田-戸柱


*神宮
中  日
  000 200 300│5
  140 112 00X│9
ヤクルト


(勝)小川 10勝6敗
(敗)松葉 3勝7敗

◇本塁打:(中)福田5号②

(中)松葉・木下雄・マルク・ゴンサレス・藤嶋-木下拓・郡司
(ヤ)小川・マクガフ・清水・石山-中村



【パ・リーグ】

*楽天生命パーク
日本ハム
  001 200 011│5
  100 300 000│4
楽  天


(勝)堀 2勝1敗1S
(S)宮西 2勝1敗7S
(敗)ブセニッツ 1勝3敗18S

◇本塁打:(日)西川5号①,中田31号①,(楽)小深田2号②

(日)河野・ロドリゲス・堀・宮西-宇佐見・清水
(楽)石橋・寺岡・松井・福山・酒居・ブセニッツ-田中貴


*京セラドーム大阪
ロ ッ テ
  000 000 000│0
  100 100 01X│3
オリックス


(勝)アルバース 4勝7敗
(S)ディクソン 3敗16S
(敗)古谷 1敗

◇本塁打:(オ)T-岡田15号①

(ロ)古谷・中村稔・東條・唐川-田村
(オ)アルバース・比嘉・山田・ディクソン-頓宮


*PayPayドーム
西    武
  000 000 040│4
  010 000 000│1
ソフトバンク


(勝)森脇 6勝1敗1S
(S)増田 5勝29S
(敗)モイネロ 2勝3敗1S

◇本塁打:(オ)中村8号④,(ソ)牧原1号①

(西)十亀・平井・小川・ギャレット・森脇・平良・増田-森
(ソ)東浜・モイネロ・岩嵜・高橋礼-甲斐

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

神宮の隣の国立競技場では嵐がコンサートをやっていたようですね。花火の煙硝や風船が神宮球場へ流れ込んで何度か中断したそうです。別にエンターテインメントを否定するつもりはありませんが、周囲に迷惑がかかる行為は慎んだ方が良いと思います。この時期に華美な演出は敵を作るだけのように感じますしね。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
そろそろ、リーグ優勝の声が聞かれるかどうかというところに差し掛かりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs ツエーゲン金沢 10月無敗なのに2勝しかしていないという怪奇現象 !?

2020年10月25日 06時01分00秒 | サッカー


表題にも書いた通り、ファジは10月無敗で来ました。それなのに10月で2勝しかしていません。その内容を見てみると下記の通りです。

【10月無敗の足跡】

*10/4(日)A 第24節
水戸 0-0 岡山

*10/11(日)A 第25節
東京V 0-1 岡山

*10/14(水)H 第26節
岡山 1-1 徳島

*10/18(日)H 第26節
岡山 3-2 大宮

*10/21(水)A 第27節
新潟 1-1 岡山




この流れを踏襲するなら、昨日は勝つはずでした・・!?

そうならないのも、今季の成績が上がらない要因の一つなのですが

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

昨日はファジアーノ岡山はアウェーの石川県西部緑地公園陸上競技場でツエーゲン金沢と対戦しました。今季開幕戦のホームでも勝っており、相性は悪くない相手ですが、現状のチーム状態はちょっと差がついた印象です。尚、石川西部でもアウェーサポーターの受け入れは行っていました。行ってはいませんが(苦笑)



では、昨日の金沢戦の試合結果です。

*石川西部 1,045人
金沢 0-0 岡山
  ┌0-0┐
  └0-0┘


soccerball決定的な場面は相手に多く作られました。故障者の増加と中2日での連戦が続いて、ファジの状態が相当下がっていますから、ある意味仕方ないのですが、スコアレスドローはストレスの溜まる試合内容ですね。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

昨日の試合のスタッツです。

       金沢   岡山
ボール支配率 48%    52%
シ ュ ー ト  21    11
枠内シュート  5     4
パス(成功率) 453(77%) 448(77%)
オフサイド   1     2
F    K  9    11
C    K  7     3
P    K  0     0


数字以上にやられた印象の試合です。チャンスをほとんど作れず、押し込まれる展開でポープのビッグセーブもありながらの薄氷を踏む思いの引き分けでした。連戦中は中々思うようなパフォーマンスを見せられません。やはり、スタミナ面の欠如と故障者増加が悪い方に作用していると感じました。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
次節は、11月1日(日)、14時キックオフのホームゲーム、ジェフユナイテッド千葉戦です。この試合からシティライトスタジアムでもアウェーサポーターの受け入れが始まります。どのような情景になるかは分かりませんが、時期尚早かどうかは神のみぞ知ると言えそうです。コロナ感染に関して本人にとっては特に何の問題もありませんが、観戦者の中から感染者を出してしまうことが、奴らやメディアに美味しいネタを提供してしまいます。要は、何の恐れもない風邪と同じ病気と言ってしまうことにひたすら抵抗している連中こそが、この問題を操っている首謀者ということができます。そして、その陰謀に乗せられて恐れているのも同罪だということを、そろそろ理解しないといけない時期なのかも知れません。但し、自身が感染してしまうことだけは何としても避けなければなりません。感染しない為の最大の策はPCR検査を受けないことです。PDR検査に関しては、精度が驚くほど低く、100人の陽性者が出ればそのうちの90人は正しくは陰性ということらしいです。無症状の陽性者というのが殆どこれに該当しますが、その為「免疫の壁」は半永久的に創造されません。それもこれもこの陰謀の首謀者たちの狙い目なのだということを忘れないようにしましょう。

「コロナを恐れるな! しかし、罹ってはいけない」

これがウィズコロナの肝です。



ともあれ、次節は必勝を期してCスタへ大集合をお願いします。

よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球 秋季リーグ 第7節 第1日

2020年10月25日 04時49分00秒 | 大学野球

関西学生野球連盟秋季リーグ戦第7節第1日は昨日、兵庫県西宮市甲子園町の阪神甲子園球場で「同立戦」と「関関戦」の各1回戦が行われました。秋季リーグ戦恒例となった「関関同立戦」が甲子園で行われるのは初めてのことです。しかし、一般入場ができません。残念ですね。



関大の秋連覇の望みは前節で絶たれました。既に全日程を終了している近大と立命の2校が優勝の可能性を残しており、今節で立命が連勝すれば優勝決定戦となります。立命が1敗した時点で近大の優勝が決まることになりました。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

*甲子園球場

▽1回戦(同大1勝)
立 命
  000 100 000│1
  000 010 01X│2
同 大


(立)有村・山梨-榮枝
(同)高橋恭・高橋佑-城下

baseball立命が敗れたため、この時点で近大の3季ぶり47回目の優勝が決まりました。立命は先制しましたが、打線は4安打に封じられ、逆転を許す結果となりました。同立戦は力の差があったとしても、それだけで結果が決まるものではありません。立命にとっても神宮大会中止の報はモチベーション低下の一因になったのかも知れませんね。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

▽1回戦(関学1勝)
関 大
  000 000 000│0
  100 000 01X│2
関 学


(関)高野・宮崎-久保田拓
(学)石丸-佐藤海

baseball関学の石丸が20奪三振の力投を見せ、関大は完敗でした。如何せん3安打ではどうにもならず、初戦を落としました。前節、近大に連敗して優勝の可能性が消えたことが少なからずショックとして残ったのと、学内で起こったコロナのクラスターの影響が少なからずあったかと感じました。



近大は主将で今年のドラフトの目玉とされる佐藤が、大学の先輩・二岡が持っていたリーグ戦通算本塁打記録を更新するなどの活躍を見せ、3季ぶりのリーグ優勝を牽引しました。他の大学と比べても勢いに差があったという印象です。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
本日も阪神甲子園球場で、関関同立戦の2回戦が行われ、全日程を終了します。



最終戦は全力で勝ち切ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球 秋季リーグ 第5週 第1日

2020年10月25日 03時19分00秒 | 大学野球

中国六大学野球秋季リーグ戦第5週第1日は昨日、倉敷市中庄の倉敷マスカットスタジアムで「徳山大-東亜大」「広島文化学園大-福山大」「吉備国大-環太平洋大」の1回戦3試合が行われました。優勝争いしているのは東亜大、吉備国大、環太平洋大の3校です。その内の吉備国大と環太平洋大が直接対決します。



東亜大は1敗した時点で脱落。環太平洋大は1勝すれば優勝決定。吉備国大は東亜大が1敗以上で、連勝した場合に優勝となります。

第4週を終えた時点での順位です。

①環太平洋大
7勝1敗 勝点21
②吉備国大
6勝2敗 勝点18
②東亜大
6勝2敗 勝点18
④徳山大
5勝3敗 勝点15
⑤福山大
0勝8敗 勝点 0
⑤広島文化学園大
0勝8敗 勝点 0


にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

では、1回戦3試合の結果です。

▽1回戦(徳山大1勝)
徳山大
  030 000 000│3
  000 000 000│0
東亜大


(徳)宮崎-房前
(東)松田・吉田海-湊・市原


▽1回戦(福山大1勝)
広島文化学園大
  000 000 000│0
  101 010 00X│3
福  山  大


(広)内田・池田・永谷・森口・永谷-小田・山田
(福)山崎-山本


▽1回戦(吉備国大1勝)
吉備国大
  003 110 001│6
  001 000 013│5
環太平洋大


(吉)三村・山岡・山口-藤井
(環)安藝・安楽・中島-内之倉



第1試合で東亜大が敗れたために東亜大の優勝の可能性は消えました。吉備国大と環太平洋大の直接対決の結果に優勝の行方がゆだねられました。その1回戦は点の取り合いの末に吉備国大が辛勝。最終日の今日の対戦で勝った方が優勝ということになりました。いやが上にも盛り上がる展開ですね。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
本日も倉敷マスカットスタジアムにて、2回戦3試合が行われます。

頑張れ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする