おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

高校野球 秋季岡山県大会 4日目の試合結果

2020年10月04日 22時59分00秒 | 高校野球

岡山県大会4日目、準々決勝の2試合が倉敷マスカットスタジアムで行われました。今日で4強が出揃います。



今日は大阪の方でニュースが飛び出しましたね。府立山田高校、開校が1984年4月1日ですから、issanが関大に通っていた頃はまだなかった学校ですね。山田と言えば万博会場の最寄りですから、当時は相当な田舎だった場所ですね。

吹田市内の無名の府立高校が府内の私学勢を立て続けに倒して、今日の3位決定戦で豊中の履正社を逆転で下して近畿大会出場を決めたということで、一気に話題の中心に割り込んできました。ただ、府大会を制した大阪桐蔭を差し置いて3位校が大きく取り上げられたことは、ちょっと違うような気がしますね。準決勝で東海大仰星に「11-1」で6回コールド負けしたチームが1日で立て直したのは評価できるかも知れませんが、履正社打線があまりにも弱かったということに救われています。
府立勢で近畿大会に出場するのは1994年の市岡以来26年ぶりですが、この時の市岡は近畿大会準々決勝でコールド負けしたのですが選抜に出場しました。大阪で公立というだけで引き揚げてもらえる過去の流れを踏襲するのかどうか? 折角なら実力で選抜に出られるだけの成績を残してほしいですね。既に21世紀枠の近畿第一候補なのでしょうが、それは喜ぶべきところではありません。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

1995年の選抜と言えば阪神大震災直後の大会で、兵庫から3校が出場した大会です。優勝候補は福留孝介のいたPL学園でしたが初戦敗退。決勝は観音寺中央と銚子商の公立勢対決となり、観音寺中央が優勝しました。吉年の関西、藤井の今治西が4強に進みましたが、既にこの両投手は限界で準決勝敗退でした。市岡はというと、初戦の日南学園戦に延長10回の末「8-5」で敗れました。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

山田の話題から随分横道に逸れました。申し訳ございません。

広島大会は今日、決勝と3位決定戦が行われました。3位決定戦は、西条農が広島商を「8-5」で下して中国大会出場を決めました。決勝は広島新庄が盈進を「1-0」で下して優勝。これで中国大会出場校は岡山を除いて全て決まりました。

では、秋季中国大会が現在の16校で争われるようになった1995年以降の中国大会の結果と選抜出場校です。(  )は大会開催県です。太字下線は選抜出場校。選抜大会は中国大会の翌年春開催です。

*1995年(島根)
優 勝 校 岡山城東
準優勝校 米子東
4  強 高陽東
4  強 如水館

*1996年(山口)
優 勝 校 西京
準優勝校 豊浦
4  強 岡山南
4  強 鳥取城北

*1997年(広島)
優 勝 校 岡山理大附
準優勝校 広島商
4  強 岩国
4  強 出雲北陵

*1998年(岡山)
優 勝 校 開星
準優勝校 玉野光南
4  強 岩国
4  強 浜田
※開星は転校生の規程違反の為失格

*1999年(鳥取)
優 勝 校 広陵
準優勝校 岩国
4  強 南陽工
4  強 尾道商

*2000年(島根)
優 勝 校 岡山学芸館
準優勝校 関西
4  強 広陵
4  強 淞南学園

*2001年(山口)
優 勝 校 関西
準優勝校 広島商
4  強 広陵
4  強 益田東
*21世紀枠選出:松江北

*2002年(広島)
優 勝 校 岡山城東
準優勝校 広陵
4  強 宇部鴻城
4  強 多々良学園
*21世紀枠選出:隠岐

*2003年(岡山)
優 勝 校 広陵
準優勝校 岡山城東
4  強 鳥取城北
4  強 倉敷商

*2004年(鳥取)
優 勝 校 宇部商
準優勝校 関西
4  強 如水館
4  強 開星

*2005年(島根)
優 勝 校 関西
準優勝校 岡山東商
4  強 南陽工
4  強 開星

*2006年(山口)
優 勝 校 広陵
準優勝校 関西
4  強 宇部商
4  強 華陵

*2007年(広島)
優 勝 校 下関商
準優勝校 八頭
4  強 興譲館
4  強 華陵(*21世紀枠選出)

*2008年(岡山)
優 勝 校 倉敷工
準優勝校 南陽工
4  強 開星
4  強 鳥取城北

*2009年(鳥取)
優 勝 校 開星
準優勝校 関西
4  強 広陵
4  強 石見智翠館

*2010年(島根)
優 勝 校 関西
準優勝校 創志学園
4  強 総合技術
4  強 鳥取中央育英

*2011年(広島)
優 勝 校 鳥取城北
準優勝校 倉敷商
4  強 早鞆
4  強 大社

*2012年(山口)
優 勝 校 関西
準優勝校 広陵
4  強 岩国商
4  強 岩国
*21世紀枠選出:益田翔陽

*2013年(岡山)
優 勝 校 岩国
準優勝校 広島新庄
4  強 高川学園
4  強 倉敷商

*2014年(鳥取)
優 勝 校 宇部鴻城
準優勝校 岡山理大附
4  強 米子北
4  強 宇部商

*2015年(島根)
優 勝 校 創志学園
準優勝校 南陽工
4  強 開星
4  強 如水館

*2016年(山口)
優 勝 校 宇部鴻城
準優勝校 市立呉
4  強 創志学園
4  強 鳥取城北

*2017年(広島)
優 勝 校 おかやま山陽
準優勝校 下関国際
4  強 瀬戸内
4  強 尾道

*2018年(岡山)
優 勝 校 広陵
準優勝校 米子東
4  強 市立呉
4  強 創志学園

*2019年(鳥取)
優 勝 校 倉敷商
準優勝校 鳥取城北
4  強 広島新庄
4  強 創志学園
*21世紀枠選出:平田

21世紀になってから、岡山から選抜に出られなかった2回、秋季大会で言えば2013年と2018年はどちらも岡山開催の時です。このジンクスは払拭したいですね。



前置きがかなり長くなりました。

今日の試合予定は以下の通りです。

◇10月4日(日)
*倉敷マスカットスタジアム
▽準々決勝
創志学園-倉敷商
興譲館-岡山学芸館


では、今日の準々決勝2試合の結果です。

*倉敷マスカットスタジアム

▽準々決勝

倉 敷 商
  000 030 100│4
  010 001 003x│5
創志学園


(倉)永野-小田
(創)河野・川端・都築-池田・栗山


興 譲 館
  010 002 000│3
  100 001 23X│7
岡山学芸館


(興)山口・田野・廖-廣田
(学)岡田景・西村-赤木

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

創志学園は9回裏、4連打などで逆転サヨナラ勝ち。倉敷商は来春の選抜出場の可能性がなくなりました。創志学園は2年連続の補欠校に泣いた大会での雪辱の為に、中国大会出場まであと1勝です。

第2試合も逆転劇になりました。岡山学芸館が終盤の集中打で逆転勝ち。準決勝へ進みました。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
さて、準決勝は10月10日(土)に倉敷マスカットスタジアムで行われます。その組合せは以下の通りです。

◇10月10日(土)
*倉敷マスカットスタジアム
倉敷工-関西
創志学園-岡山学芸館


にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

中国大会出場まであと1勝です。

みんな頑張れ!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPB開幕がスポーツ界の光となれるか !? ・・・ その97

2020年10月04日 06時25分00秒 | プロ野球

何だか話題にすると事件が起きるので、ちょっと考えさせられます。まあ、偶然でしょうけど、言霊はあるものですから



左手甲に死球を受け途中交代した岡本和真 病院は行かずアイシング治療に専念 原監督「大丈夫だと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39e75f6bea40efdf91ac40b5e4fd6aaa2b099352
※以下、引用です。

巨人の岡本和真内野手(24)が8回2死一、三塁で左手甲付近に死球を受けた影響で途中交代した。

死球を受けた直後、本塁付近で患部を抑えてうずくまり、そのままトレーナーと歩いてベンチへと退いた。

球団によると病院へは行かず、アイシング治療を施したという。試合後、原監督は「大丈夫だと思う」と話した。

岡本はこの日、マルチ安打の活躍だった。ここまでリーグトップの24本塁打&72打点をマークしている。


baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball

個人のタイトル争いが絡んだ直接対決でこういうことが起きると不要な邪推が出てきますから雰囲気が悪くなります。これが逆で大山にぶつけていたら結構な騒ぎになったと思います。

シュート回転で食い込んでくるボールは踏み込んでいる打者は避け切れません。死球自体は不可抗力ですが、人の心は様々です。大事に至らず、すぐに復帰できれば良いのですが。



昨日の6試合の結果です。

【セ・リーグ】

*横浜
中  日
  360 000 000│9
  100 001 221│7
DeNA


(勝)福谷 5勝2敗
(S)R.マルティネス 2勝16S
(敗)濱口 1勝3敗

◇本塁打:(中)木下拓3号③,(D)柴田2号①,ソト18号②

(中)福谷・木下雄・福・祖父江・R.マルティネス-木下拓
(D)濱口・砂田・三上・平田-高城・戸柱


*甲子園
巨 人
  000 113 020│7
  000 000 004│4
阪 神


(勝)畠 2勝3敗
(敗)ガンケル 1勝3敗

◇本塁打:(巨)吉川尚7号①,大城9号③,(阪)近本9号③

(巨)畠・大江・高梨・鍵谷・堀岡・宮國・デラロサ-大城・炭谷
(阪)ガンケル・能見・望月・谷川-梅野


*神宮
広  島
  000 000 670│13
  000 000 002│ 2
ヤクルト


(勝)森下 7勝3敗
(敗)スアレス 4勝1敗

◇本塁打:(広)長野6号①,大盛1号③,松山7号②

(広)森下・菊池保・島内-坂倉
(ヤ)スアレス・中澤・星・長谷川・マクガフ-嶋・井野



【パ・リーグ】

*ZOZOマリン
西 武
  010 020 000│3
  000 003 30X│6
ロッテ


(勝)唐川 1勝1敗
(S)益田 2勝2敗27S
(敗)森脇 5勝1敗1S

◇本塁打:(西)栗山11号①,木村6号②,(ロ)福田秀4号③,安田6号③

(西)ギャレット・小川・平井・宮川・森脇・田村-森
(ロ)中村稔・東妻・唐川・澤村・益田-柿沼・田村


*京セラドーム大阪
楽   天
  003 110 000│5
  200 000 001│3
オリックス


(勝)寺岡 2勝
(S)ブセニッツ 1勝1敗16S
(敗)齋藤 1勝1敗

◇本塁打:(楽)浅村29号②,辰己8号①,(オ)モヤ7号②

(楽)石橋・酒居・池田駿・寺岡・D.J.ジョンソン・松井・牧田・ブセニッツ-下妻
(オ)張・齋藤・金田・比嘉・荒西-松井雅・若月


*PayPayドーム
日 本 ハ ム
  000 000 010│1
  010 001 00X│2
ソフトバンク


(勝)東浜 6勝1敗
(S)森 1勝1敗25S
(敗)有原 5勝8敗

◇本塁打:(日)王2号①,(ソ)柳田25号①

(日)有原-宇佐見・清水
(ソ)東浜・嘉弥真・松本・森-甲斐

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

神宮でも死球からあわや乱闘騒動があったようですね。最近は珍しくなってきたのですが、これも世相の影響が少なくありません。プロ野球ですから興行的側面もあって良いと思います。行き過ぎは批判されますが

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
今日のオリックスの予告先発は興南高校出身のルーキー・宮城大弥です。高卒ルーキーがどのようなピッチングを見せるか? これも楽しみですね。

楽しみましょうniko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする