おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

NPB開幕がスポーツ界の光となれるか !? ・・・ その107

2020年10月14日 06時27分00秒 | プロ野球

矢野ちゃま続投はまだ決まった訳ではありませんが、全国的に物議を醸していますね。阪神ファン以外は嬉しくてしょうがないでしょうね(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

阪神は矢野監督続投へ・・原巨人は来季も「カモ虎」蹂躙の高笑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b475d6c2fe50a32ab8aeb493389127e33e10615
※以下、引用です。

巨人の原辰徳監督(62)はほくそ笑んでいるはずだ。

阪神が矢野燿大監督(51)の来季続投は既定路線と13日のスポーツ紙が報じた。矢野監督は2018年10月に3年契約で就任。1年目の昨季は貯金1の3位、2年目の今季は貯金2の2位につけているものの、13日現在、首位巨人とは12.5ゲーム差と独走を許している。

それでも藤原崇起オーナーは「当然。全く変わっていない」と明言。「いろんなアクシデントがある。その時、その時のセカンドベストを貫いている」と説明した。コロナ感染者を何度も出しながら、Aクラスをキープしていることが評価されているといわれるが、「要するに臭いものにフタ、揚塩球団社長をスケープゴートにして、さっさと2度に及ぶコロナ騒動の幕引きを図りたいのです。問題の本質を突き詰めれば選手を甘やかす矢野監督や、矢野体制を支持する藤原オーナーにも責任が及ぶところですが、阪急阪神HDの幹部もそこまでの荒療治を施すつもりはサラサラない」とは、さる阪神OBだ。

それはともかく「矢野監督の続投」は、優勝へのマジックを11とした原監督にはこれ以上ない朗報である。巨人は今季、阪神に14勝6敗。セ・リーグ5球団の中で最も多い8勝も貯金をしている。原監督が3度目の指揮となった昨季も15勝10敗。5年ぶりのリーグ優勝を後押ししてもらった。球界には「優勝するには『カモ』『お得意さま』が必要」という格言がある。原巨人にとって、それが阪神なのだ。

巨人OBで投手コーチを務め、中大監督などを歴任した高橋善正氏(評論家)がこう指摘する。

「大差で負けている試合で、野手の増田大をリリーフで登板させたのは阪神戦でした。賛否両論ある中、その後、同じような展開で再び増田大をブルペンで準備させたのもまた阪神戦だった。昨季まで5年連続負け越しで苦手意識が残る広島、選手の能力は高いDeNAと比べ、阪神はくみしやすい相手と見ているのは間違いありません。先日、阿部慎之助二軍監督をヘッドコーチ代行として最初に一軍ベンチに入れた試合も阪神戦でした。原監督自身も最初の就任前年の2001年に、ヘッドコーチとして当時の長嶋監督から試合の采配を任され、それがいい経験、勉強になったと話していた。同じように慎之助に采配を託したかは分かりませんが、そういうテストができる相手ではある。実験的に奇策を仕掛けるのに阪神戦が多いのは、決して偶然ではありません」

高校生以下の中継プレーすらできず
原監督が阪神を見下すのは、もちろん理由がある。昨季中、某選手がこう明かしていた。

「阪神って10点差で負けていても、単打1本打ってベース上でガッツポーズをしているじゃないですか。あれって矢野監督の方針みたいだけど、選手がかわいそうですよ。巨人ベンチはあれを見てみんな笑っていますから」

■課題は繰り越し

笑われる理由に事欠かないのが阪神だ。昨季は102失策を犯し、今季もこれまで67失策。いずれも12球団ワーストである。

前出の高橋氏が続ける。

「リーグワーストの打率(.247)にあえぐ貧打もここ数年ずっと続いているでしょう。課題が改善されず、翌年に繰り越される。守備はもっとひどい。5日の巨人戦でテレビ解説をしていた阪神の岡田(彰布)元監督(62)が『右中間の打球なのに、なぜ二塁の北條が中継に行かないのか。遊撃の小幡が中継に入っているのか。北條が行かないと』と盛んにボヤいていました。その通りだと思いますね。北條が投げられないなど、何らかの理由があったのかもしれませんが、中継といえば、9月の直接対決で、中堅の近本が本塁へとんでもない暴投をした試合があった。あの時も内野陣は誰もカットマンに入っていなかった。こんなのは、私がかつて指導した大学生というより、高校生以下の話。阪神はコーチ陣が何も機能していないことがよく分かります。原監督はこういう細かいプレーを大事にしますから。開幕4番に抜擢したボーアをわずか3試合目で6番に降格させたり、矢野監督は采配に一貫性がないのも目につきます」

■岡田彰布氏の「監督待望論」は不気味

そんな原監督が唯一、不気味に感じているのが、「監督待望論」が噴出している岡田氏である。

岡田氏が阪神の監督だった2004~08年の5年間、巨人は52勝66敗2分けと阪神に大きく負け越し。第2次政権の原監督は06年から3シーズンを戦い、34勝35敗1分けで1つ負け越している。

岡田氏は敵将の考えを読みながら、最善の手を打ち、リスク管理を徹底する。左打ちの救援投手の藤川が打席に立つ際は、死球から右腕を守るため、右打席に立つよう指示した話は有名だ。

そんな緻密な岡田監督を相手にしていた頃、原監督は「甲子園で活躍してこそ巨人のレギュラーだ」とナインを鼓舞したほどなのだ。

巨人はこの日、山口寿一オーナーがリーグ連覇を目前としている原監督の手腕を評価。「非常にいいチーム状態が続いている。思っていた以上に強くなった。来年は当然、続投」と明言した。こちらは誰もが納得の既定路線で来季は3年契約3年目となる。虎に矢野監督がいる限り、原監督の立場は安泰である。


baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball baseball

Aクラスに入って首を切られる監督という前例を出すと、監督を引き受ける人は激減するでしょう。それは球団としても面倒を増やすだけなのでしたくありません。まして、球団幹部に遠慮なく要求を突きつける岡田氏を監督にする勇気はないでしょう。上層部とすれば、どんなに成績が悪くても観客を呼んでくれるタイガースは何事もなく過ごしてくれれば良いことです。どなたかおっしゃっていましたが、「タイガースを強くする方法はただ一つ。ファンが甲子園に行かないこと」というのは真理だと思います。



出典:https://twitter.com/rumipon33/status/1244901069395603458

昨日の6試合の結果です。

【セ・リーグ】

*東京ドーム
広 島
  010 300 000│4
  000 001 002│3
巨 人


(勝)九里 6勝5敗
(S)フランスア 2勝3敗14S
(敗)菅野 13勝1敗

◇本塁打:(巨)丸24号①,ウィーラー12号①

(広)九里・フランスア-坂倉
(巨)菅野・大江・高梨・ビエイラ-大城


*神宮
DeNA
  010 002 500│8
  100 000 000│1
ヤクルト


(勝)大貫 9勝4敗
(敗)高梨 3勝5敗

◇本塁打:(D)佐野17号②,宮崎14号③,大和3号①

(D)大貫・パットン・国吉・石田-戸柱
(ヤ)高梨・長谷川・今野・久保-中村・嶋


*ナゴヤドーム
阪 神
  200 000 000│2
  201 010 00X│4
中 日


(勝)勝野 4勝4敗
(S)R.マルティネス 2勝19S
(敗)高橋 4勝4敗

◇本塁打:(阪)大山26号②

(阪)高橋・岩貞・桑原・能見・藤浪・エドワーズ-坂本・梅野
(中)勝野・福・祖父江・R.マルティネス-木下拓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【パ・リーグ】

*札幌ドーム
西  武
  101 111 002│7
  000 000 000│0
日本ハム


(勝)高橋光 7勝8敗
(敗)上沢 8勝5敗

(西)高橋光・ギャレット-森
(日)上沢・加藤・金子-清水・郡


*ZOZOマリン
楽 天
  120 000 000│3
  000 001 111x│4
ロッテ


(勝)益田 3勝2敗29S
(敗)ブセニッツ 1勝2敗17S

◇本塁打:(楽)鈴木大4号①,(ロ)中村奨8号①

(楽)則本昂・牧田・ブセニッツ-足立・下妻
(ロ)石川・チェン.グァンユウ・益田-田村


*京セラドーム大阪
ソフトバンク
  001 000 001│2
  000 000 000│0
オリックス


(勝)笠谷 3勝3敗
(S)森 1勝1敗27S
(敗)山本 8勝4敗

(ソ)笠谷・高橋礼・岩嵜・モイネロ・森-甲斐
(オ)山本・富山・比嘉-伏見



菅野の開幕投手からの連勝は13で止まりました。これで歯車が狂うようなこともないでしょうし、チームとすれば逆に勢いが出るかも知れません。負けてもマジックは減ってますからね。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
中日の今日の先発は大野雄大です。今、最も勢いのある投手を阪神が打てる要素もないですし、先発ローテーションが苦しくてタイムリーが出ない巨人の焦りは全くないでしょうね。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

優勝はいつしか決まります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 プロ野球志望届提出者 高校生編

2020年10月14日 05時48分00秒 | プロ野球



今年のドラフト会議は10月26日(月)に開催されます。コロナ禍の影響で非常に難しいことになっていますが、昨日締め切られた段階で高校生216人、大学生158人が公示されました。届出総数は高校生、大学生ともに史上最多の人数となりました。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

【2020年 プロ野球志望届提出者】

*高校生

[北海道]
根本悠楓(苫小牧中央)
片山楽生(白樺学園)
阿部剣友(札幌大谷)
竹谷佳将(帯広北)
[青 森]
藤田青空(弘前東)
東海林 涼(大湊)
小牟田龍宝(青森山田)
川原田純平(青森山田)
[岩 手]
松本遼大(花巻東)
板橋健太郎(盛岡大附)
[秋 田]
佐々木湧生(明桜)
橘高康太(明桜)
長尾 光(明桜)
平尾蒼凱(明桜)
[山 形]
太田大和(山形中央)
田中秀太(山形城北)
[宮 城]
氏家 蓮(大崎中央)
佐々木諒太(東陵)
入江大樹(仙台育英)
[福 島]
辻垣高良(学法福島)
[茨 城]
島田倭吉(茨城東)
江原恭眞(鬼怒商)
黒田晃大(佐和)
児島愛斗(常磐大)
[栃 木]
シャピロマシュー一郎(国学院栃木)
石川慧亮(青藍泰斗)
[群 馬]
下 慎之介(健大高崎)
橋本拳汰(健大高崎)
鈴木威琉(健大高崎)
蓼原慎仁(桐生第一)
西濱勇星(関東学園大附)
[埼 玉]
平尾柊翔(春日部共栄)
関口大耀(川越工)
藏田亮太郎(聖望学園)
村山大樹(豊岡)
矢崎友規(蓮田松韻)
美又王寿(浦和学院)
豆田泰志(浦和実)
松本翔吾(浦和実)
片山隼一(埼玉栄)
内田了介(埼玉栄)
井上朋也(花咲徳栄)
河治 零(庄和)
[山 梨]
渡部海夢(東海大甲府)
鈴村亜久里(日本航空)
[千 葉]
小芝永久(千葉学芸)
井上海音(松戸馬橋)
古谷将也(成田)
齊藤鳳人(成田)
菅谷大紀(日体大柏)
林 柊頼(拓大紅陵)
[東 京]
武内風希(狛江)
坂田光優(足立学園)
野里慶士郎(足立西)
佐藤 翔(東京実)
菊池啓太(啓明学園)
影田圭拓(明星学園)
佐藤悠也(松蔭)
水上遥貴(保谷)
秋広優人(二松学舎大附)
[神奈川]
中島友輝(大師)
野口 湊(厚木北)
牧原巧汰(日大藤沢)
松本隆之介(横浜)
度会隆輝(横浜)
木下幹也(横浜)
辻 誠馬(茅ヶ崎西浜)
加藤 大(横浜隼人)
鵜沼魁斗(東海大相模)
西川僚祐(東海大相模)
山村崇嘉(東海大相模)
笹川吉康(横浜商)
[長 野]
常田唯斗(飯山)
高寺望夢(上田西)
松倉星斗(池田工)
森田楓弥(茅野)
辻 大輝(松商学園)
[新 潟]
荒木友斗(加茂暁星)
佐藤雄飛(中越)
[石 川]
高田竜星(遊学館)
加藤優弥(金沢龍谷)
内山壮真(星稜)
嘉手苅浩太(日本航空石川)
[福 井]
笠島尚樹(敦賀気比)
松村 力(敦賀気比)
長谷川信哉(敦賀気比)
[静 岡]
高橋 楽(静清)
北沢勇都(浜松湖北)
二俣翔一(磐田東)
高田琢登(静岡商)
鈴木祥汰(オイスカ)
[愛 知]
西山成哉(渥美農)
中山礼都(中京大中京)
漆原幻汰(豊川)
上田洸太朗(享栄)
中川拓真(豊橋中央)
榊原史也(東浦)
高橋宏斗(中京大中京)
[岐 阜]
梶 斗海輝(麗澤瑞浪)
松倉諒吾(岐阜聖徳)
加藤 翼(帝京可児)
深津 悠(市岐阜商)
元 謙太(中京)
國領浩哉(中京)
[三 重]
榮 龍騰(津田学園)
阪本和樹(松阪商)
松山 心(松阪商)
[滋 賀]
土田龍空(近江)
長谷川勝紀(近江)
小辻鷹仁(瀬田工)
森本修都(光泉カトリック)
伊藤彰馬(綾羽)
千葉 葵(滋賀学園)
[京 都]
奥村真大(龍谷大平安)
早 真之介(京都国際)
釣 寿生(京都国際)
山下航汰(京都外大西)
松岡伶士(日星)
[奈 良]
荒川翔太(智辯学園)
土井翔太(郡山)
[和歌山]
植 幸輔(高野山)
小林樹斗(智辯和歌山)
細川凌平(智辯和歌山)
玉置隼翔(和歌山東)
[大 阪]
新庄涼基(大阪偕星)
長元涼也(星翔)
中川優陽(星翔)
長曽我部健太郎(北野)
吉村 樹(大産大附)
松木平優太(精華)
西野力矢(大阪桐蔭)
仲三河優太(大阪桐蔭)
中野礼音(東住吉総合)
関本勇輔(履正社)
内 星龍(履正社)
稲堀隼士(大商大堺)
平山雄大(大商大堺)
濱口竜成(みどり清朋)
森山敬暁(みどり清朋)
笹谷虎次郎(山本)
小深田大地(履正社)
田上奏大(履正社)
[兵 庫]
田島雄剛(舞子)
光田 岳(氷上)
宮本一輝(東播磨)
野島勇太(神戸弘陵)
長谷川颯大(神戸弘陵)
中森俊介(明石商)
来田涼斗(明石商)
[岡 山]
福島章太(倉敷工)
西山天翔(倉敷鷲羽)
漁府輝羽(おかやま山陽)
[鳥 取]
岡本大翔(米子東)
山根こころ(米子北)
[広 島]
寺本聖一(広島商)
明光竜之介(広島新庄)
久保田大斗(武田)
重松マーティン春哉(武田)
高井駿丞(広島商)
[島 根]
橋本爽汰(益田東)
谷川唯人(立正大淞南)
山本大斗(開星)
西原 凜(開星)
[山 口]
阿部克哉(柳井商工)
渕上竜椰(早鞆)
中川真兵(岩国総合)
[香 川]
古市 尊(高松南)
小玉和磨(高松中央)
溝渕優心(飯山)
[愛 媛]
片山 維(帝京五)
山本圭吾(小松)
小林亮太(小松)
平安山 陽(松山聖陵)
合田明弘(松山城南)
矢野泰二郎(済美)
[徳 島]
堀田智貴(生光学園)
内海拓哉(徳島商)
[高 知]
西村貫輔(高知商)
奥野翔琉(明徳義塾)
[福 岡]
譽田貴之(福工大城東)
山下舜平大(福岡大大濠)
平川龍星(博多)
春木太陽(大牟田)
田川駿祐(沖学園)
和田捷吾(南筑)
岸本 暖(福岡第一)
[佐 賀]
坂本勇人(唐津商)
[長 崎]
山崎照英(九州文化学園)
[熊 本]
則次叡之(ルーテル学院)
山下晃之介(文徳)
山本力聖(秀岳館)
中島愛喜(ルーテル学院)
[大 分]
西川拓馬(柳ヶ浦)
末田龍祐(大分商)
木村駿太朗(大分舞鶴)
若杉晟汰(明豊)
川瀬堅斗(大分商)
竹島康太(柳ヶ浦)
棟方裕樹(柳ヶ浦)
居谷匠真(明豊)
[宮 崎]
有馬太玖登(都城東)
和田颯斗(都城東)
曽我幸大(日向学院)
長嶺良亮(日向学院)
大城雄一郎(小林西)
照喜名洸希(小林西)
興梠奨英(延岡学園)
大西智起(宮崎日大)
[鹿児島]
井上幹太(神村学園)
桑原秀侍(神村学園)
黒飛海太(屋久島)
置鮎久史(鹿屋中央)
八方悠介(鹿児島城西)
花田清志(れいめい)
[沖 縄]
松田大輝(沖縄尚学)
大城真乃(宜野座)
                   
合計:216名

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

人数が多くて大変です(苦笑) スカウト陣も調査が進まなくて苦慮しているようですが、こういう時に思わぬ逸材が出現するかも知れません。そうならないかも知れません。もやもやしたドラフトになるでしょう。



大学生編は少々お待ちください。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
色々ありそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする