リビングのソファは、はや15年以上、使い込んでます。
長女が結婚してからは、訪れる人数が増えたので、家具店の閉店セールで、もう1セット買い足したら、これが安物だけのことはある、というくらい粗悪品で・・・・・・早々とスプリングが壊れて、そこに座ると落とし穴にはまったみたい。
うちのオットは、寝室のベッドで就寝するより、ソファでうたたねしている時間の方がトータル長い・・・・・・という、”毎日寝落ち男”でして・・・・・
わが家の場合は、ソファに座り心地よりも、寝心地を求めなきゃいかん
いよいよ、ソファの寿命がつきかけているので、デパートの家具フェアに出かけてみました。
お値段がお値段だけに、見栄を張ったり、遠慮してる場合じゃありません。
イタリアメーカーの担当者が『オーダーいただいてから4ヵ月ほどお待ちいただきます』と勿体ぶって言えば・・・・・・・『そんなに待ってたら、オーダーしたことを忘れます』と言い返し・・・・・
カッシーナの担当者は当たり前みたいに『セットは、100万円から~』とサラッと言ので、『あ~、ゼンゼンお呼びじゃない、って感じです』と一蹴(お呼びじゃないのは私だよっ)
『布ではなくレザーをご希望でしたら、お値段は20万円ほどアップします』と説明されれば『布で良いです』即答。
・・・・・なんて、面倒くさい客、と思われたかもしれませんが、かまわないもん。
一生モノのソファが欲しい、と思っていたので、ついに、清水の舞台から飛び降りました。飛び降りてみたものの、着地に失敗して、足首をくじいたくらいの衝撃です
3シータ+2シーター+スツール+ソファ4個のセット買い。予算を大幅にオーバーしたので(正確な金額をオットに告げられない・・・・)、今日から、俄然、緊縮財政に入ります。
手始めに、10数年愛用していた化粧品を、馴染みの美容部員さんの懇願をふりきって、半値以下のシリーズに替えました。
←このシリーズの色違い。リペアを考えて国産メーカーに。
今後、ますます、粗食に徹さなくては小さなとこからコツコツと
今日の晩ご飯は、スナップえんどうとハムのグレープフルーツドレッシング和えと豚ひれ肉のカレーピカタ。主食は、小松菜とちりめんジャコのペペロンチーノ。