Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

カープの強さはホンモノ??

2011-05-08 | くらし

広島カープが優勝したのは、えっ~と・・・・いつだったけっ
たぶんうちの子どもたちが、物心ついた頃からは、Aクラスになったことさえ無い。なので、カープファンは優勝なんて大それたことは望んで無い。
・・・・・・なのに、どうしたこの時期、同率首位をひた走るなんて、カープらしくないぞ。
今日も、スポーツニュースを観ていたら『カープの強さは本物か?』というタイトルで、進行してました。だよね~、信じられないよね~。

去年の私のマツダズームズームスタジオでの観戦の勝率は極めて悪かった・・・・・
でも、それは私の勝率じゃなくて、広島カープ自体の勝率が悪いから、たまたま勝ち試合に遭遇する、というのが、偶然の産物でしかない・・・・・・・・・・・という物理的な問題だったのかもしれない・・・・・・

今年のスタジアム初観戦は、連休の最終日。
毎年、最下位争いをする横浜ベイスターズ戦。私はアンチ巨人で、夫は大のタイガース嫌い。ベイスターズはどっちかと言うと、仲間みたいに思ってるんだけど。


スタジアムに去年できた 天谷くんの背面キャッチ人形と、赤松くんのスパイターマン人形。(等身大)
                 

内野一塁側指定席は、ベストポジションです。
仏舎利塔(お釈迦様の骨が安置されているとかいないとか・・・・)はくっきり見えるし、新幹線も目の前をたくさん通過するし・・・・・・
        

真赤に染まったスタンドも見渡せる。
       

赤一色のジェット風船が飛び交う。
                        


試合は、初回の大量リードで、完勝ペースで危なげなく進みました。スタジアムでのリアル観戦では2年越しの勝利。
連休中の出勤でお疲れモードの横浜ベイスターズファンのブロ友のhifu-mieさんにメールを送り、さらに疲れさせてしまいました。
でも、ここにきて横浜ベイスターズは、阪神タイガースにまさかの3連勝『よくやった』と夫は絶賛してます。


今年の初観戦は、勝利の美酒に酔い、さて帰ろう~という段になって、ムコがスタジアムの通路で突然嘔吐してしまい、私と長女はそのゲロゲロを片付ける、というとんでもないおまけつきでしたけどね・・・・・・・

                                  広島ブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hifu-mie)
2011-05-10 20:44:26
今年も一度くらい野球行きたいな~
平日のデイゲームにビールでも飲みに行こうかしら?

GWはいつも一日必ず仕事なんですよ。
今年も近場で過ごしてしまいました。

スタジアムの通路で○ロ…
いや…若いな、婿殿。
itatchiさんの目線がなんとなく分かります。
がんばれ、長女ちゃん!
返信する
hifu-mieさんへ (itatchi)
2011-05-10 22:25:55
デーゲームでビール、最高じゃないですか。すぐお仲間集まると思います。
それにしても、ベイスターズ、侮れない。4連勝ですね←5/10現在と注釈しときます。

私の職場の隣の席の男子は、大洋ホエールズ時代からのファンですが、ベイスターズの連勝に疑心暗鬼でした弱小チームに慣れてると、疑い深くなるんですよね。

体調が悪いなら、トイレに間に合うくらいの余裕は自分で管理しろよ、と言いたい所ですが・・・
ムコは恐縮しながらも、その後はケロっとして、夕食でカレーをおかわりしてました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。