Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

お豆な食卓

2014-02-07 | うちごはん

栗が好きだ、栗が好きだ、と最近、かしましく宣言しておりましたが、栗の次に好きなのは、豆類です。
・・・・で、思うに、世の中の男性というのは、栗・豆・芋類をあまり好まない傾向にありませんか?
それとも、うちのオットだけ??
でも、料理するのは私だから、気にしない、気にしない。

グリーンピースが出回る早春の頃は、こんなの作ります。
煮込むと色が悪くなるのが難ですが・・・・・グリーンピースを弱火でコトコト。甘~くほくほくになって・・・・これをスプーンで頬張るシアワセ
         

お正月のお節料理以外の黒豆もよく作ります。
お節の黒豆煮は縁起ものだから、皮が破れないように、とかのこまかい気遣いが、雑な私には出来ないので、そこはお義母さんのテリトリー。不可侵領域です。

さて、昨日こしらえた黒豆の甘煮。
乾燥黒豆を8時間ほど水に漬けて戻すところを、すっかり忘れてて、ざっと・・24時間くらい、水責めにしてたら、アララ、美白効果が表れて、黒豆が茶豆になっちゃってた
煮豆なんてのは、オットは全然手をつけようとしないのだけど・・・・・いいの、いいの。私が箸でチマチマ拾ったりせず、スプーンでガバッとすくっていくから。
           


もひとつ大好きな黒オリーブも、どうやらオットは好まない様子だけど、こんな形にすれば、誤魔化されて、食べてます。誤魔化しようがないほどの存在感ではあるけど。

          


           広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~ほんまじゃ (⑦パパ)
2014-02-07 15:53:44
こんだけ細かく切ったらオリーブ解らんし

って、普通より太いと思うwww
返信する
Unknown (もみじ日記)
2014-02-07 19:20:44
毎年受診する人間ドックで,「肉を減らして豆類を多く摂りましょう」と指導されます。
守った試しはないですが,itatchiさんちはOKですね。
返信する
⑦パパさんへ (itatchi)
2014-02-08 07:53:52
オリーブは、まん丸のまま食べるのが、一番ですよーーー。白ワインと一緒にね。
細く切る、という発想と、技術力が無かったです。
返信する
もみじ日記さんへ (itatchi)
2014-02-08 07:55:18
豆類体にもいいんですね。
大豆はいかがですか?畑のお肉、といわれていますが・・・

わが家のメタボ夫は、豆類は食べず、肉と酒が主食です。
返信する
確かに (花屋のCYP)
2014-02-08 12:56:02
お豆、キビしいッス。
お好きな方にこんな事言うのは大変申し訳ないですけど、
空豆のニオイって・・・・・・・・・・・・足でしょ?
ごめんなさい。
返信する
Unknown (くりちゃん)
2014-02-08 13:08:07
itatchiさんの美貌はこのイソフラボンから
くるのでしょうね~・・・

豆腐や豆乳は大好きですが、なかなか
豆を水で戻す作業がおっくうな私です

グリーンピース・・・ブイヨンを吸ったお豆を
潰しながら食べるの、結構好きです(^_^)v
春が近くなりましたね~
今日は大雪でしたが・・・(笑)

前記のカトリーヌドヌーブの映画、ジャケットがかわいくて鑑賞したことがあります
でも結末がどうしても思い出せず、悶々としてます(笑)
返信する
CYPさんへ (itatchi)
2014-02-08 20:04:32
そら豆って、お酒の好きな人で、好物だっていう人が多い反面・・・あの匂いが・・・っていう人もまた、多いですね。
足、以上のひど例えをした人も知ってますよ(爆)

豆類苦手な方は加工食品の豆腐とかで、ぜひ栄養摂取を。

返信する
くりちゃんへ (itatchi)
2014-02-08 20:11:01
いやいや・・・ハードル上げないでくださーーい(汗)
私も乾燥豆を買うことは、稀です。水に戻すのってめんどくさいですよね~。
だいたい、水煮缶を利用してます。
ブイヨンを吸ったグリーンピースて美味しいですよね!!

しあわせの雨傘のラスト、言っても良いかな?
国会議員に当選して、夫の元愛人を秘書にする、というちゃかりな終わりかたでしたよ。思い出しました??
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。