ついに広島でも罹患者が発生。手洗い、うがい、マスク、注意・自己防衛をしつつ、必要以上に恐れず騒がず。風評にまどわされず。人を傷つけず。
こういうときこそ、人間力を試される時。
さあ、ちょっとだけでも気分を変えて、朝の庭に出て植物に接してみました。
春は確実に近づいていました。いろんなものが芽吹き始めています。
なんといっても春は桜。さくらんぼの樹だから、ソメイヨシノよりは早咲き。
早春のしるし。水仙。白と黄色のコンビネーション。よく見れば水仙ってすごく可愛いお姿。
ヒマラヤユキノシタ。地面から数センチのところで開花するので、泥や砂をかぶるのだけど・・・・それがまた健気。
初夏の花の紫陽花やジャスミンも芽吹き始めました。
季節が変われば、事態が変わる可能性もあるかも、と望みをかけたい。
最新の画像[もっと見る]
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
テクテクの途中でついつい@Besoin 4年前
色とりどりのお花を見てると、気持ちも明るくなりますね!
うちのさくらんぼの樹は、毎年気が早いのです。
毎朝、庭を見回すと、猫の額のようスペースでも癒しを与えてくれます。
植物は強い。
うちもたいした手入れをしていないので、特にそう思います。