Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

紫陽花の季節

2016-06-11 | ガーデニング

広島ブログ

この季節を代表する花といえば・・・・アジサイですよね。紫陽花って、漢字だけ見ても、脳内に水色が広がってくるような。
わが家にも、紫陽花いろいろ。饗宴中です。

オーソドックス品種のピンク。これぞTHE・アジサイ。             
       
"墨田の花火"という名前のガクアジサイ。ホント夜空にはじける花火みたい。言いえて妙です。
        
西洋アジサイのアナベル。今は真っ白ですが、じきにグリーンに変幻します。
        
濃い紫色のアジサイ。葉っぱがギザギザで、ちょっと珍しい。
いつもわが家の前を雑種犬と散歩していた近所のおじちゃんがくれた挿し木が大きくなりました。急逝されたので、この花が咲くと、おじちゃんの形見だと思って、手を合わせます。
        
小さい花をつけるタイプの地味目なあじさい。けなげでカワユシ。
        
そして三角錐の形の柏葉あじさい。
                 
・・・・と、こんな感じ。土があうのか、放置プレイガーデニングのわが家でも、アジサイは根付いてくれています。ありがたや・ありがたや。

アジサイは、青空の下で咲くよりも、そぼふる雨のほうが似合うような。
梅雨の季節は憂鬱だけど、雨の中で煙りながら咲いているアジサイを見ると、雨でも「まっ、いっか」って思ったりもします。

・・・・とはいえ、今日はおでかけ予定なので、雨は降らないでね。


広島ブログ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あじさいの花 (ノーテン小作人)
2016-06-11 10:28:24
あじさいの花って気分を和らげて
くれますね
淡い色だからでしょうか
返信する
Unknown (ふぃーゆパパ)
2016-06-11 14:07:20
>この季節を代表する花といえば
今年は「カープ首位の話」に花が咲いています。
返信する
ノーテン小作人さんへ (itatchi)
2016-06-11 21:42:49
梅雨の季節に咲く花ですから、鬱屈した気分を慰めてくれますね。

返信する
ふぃーゆパパさんへ (itatchi)
2016-06-11 21:46:01
想定外の花が咲いたものです。
秋口まで開花し続けてくれてたら良いのですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。