日曜日に長女と2人でお出かけした際のランチ。
なかなか2人だけで出かける機会は無いので、そういう時にはおいしいもの食べようね、と言いあってます。
今回は、幟町のビストロ『幟町BOUCHON MATSUNAGA(ブション マツナガ)』
この日は厨房1人、フロア1人体制。たぶんご夫婦のみで切り盛りされてたので、料理の提供がかなり遅めでした。
奥に長い店構えだから、カウンターから客席に運ぶまでの動線が長い。
それをマダムが何度も往復されるのを見て「手伝ってあげたい」「お皿運んであげたい」と長女が感情移入してました。
一生懸命やってはいるけど、物理的に限界の状況にイラつくほど、ワタシも薄情じゃないつもり。
そして、店内のスクリーンに映画が流れていて、それが大・大好きな「ニューシネマパラダイス」。おかげで時間がたつのを忘れました。
トトが映画にお金を使ってしまって母親に折檻される広場のシーンから、大人になって帰郷してラストシーンまで、見たということは、1時間半くらいは店内にいた計算かな。
マダムが『お待たせしてすみません』と恐縮しながら見送ってくださったし、奥の厨房からオーナーさんも「ありがとうございました」と、大きな声であいさつされてたので、気持ちよくお店をあとにしました。
1500円のランチコースです。
最初に新人参のポタージュ。ほんのり甘くて、冷たくてほっとする。
前菜のメニューにはアンチョビポテトタラダとあったのだけど、ポテトサラダ以外にもお肉や生野菜も。けっこうボリューミー。塩強めでワインが欲しいーーーけど、ハンドルキーパーなんだな。
メインは魚か肉かどちらかをチョイス。当然2人でシェアするので、2種類とも頼みます。
魚は、鮭のキノコクリームソース パスタ添え。
サーモンでかっ!!トラウトサーモンだとしても、このひときれは大きい、大きすぎるくらい。
そままパスタソースになるくらいに濃厚なクリームソースだったので、サーモングリルと同時にクリームパスタを食べているお得感あり。
お肉のメインは、ローストポークのピクルスソース。じゃが芋やらスナツプエンドウやら、それにフレシュなクセリーンリーフ類もこんもり。
厚みもある大きめのポークが6~7切れもあり、半分食べただけでも、お腹に来たくらいです。
ビストロのランチで、ここまでメインの料理がボリューミーなのは、あまり体験したことないなぁ。
以前来たときはそんなことは思わなかったので、食材の仕入れ値の差かしら。前回食べたのはA5ランクのビーフだったとか・・・???
これにパンとドリンクがつい、1500円なのでお手頃価格なランチ。
気取らず、日常使いできるタイプのお店なので、おひとりさまの女性客もチラホラ。
ランチには何度か訪れているのですが、ディナーはまだ未訪問。
ワインにも力を入れてらっしゃるみたいなので、ディナーにも来てみたいな。
最新の画像[もっと見る]
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
美味しい人間ドック 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 4年前
-
テクテクの途中でついつい@Besoin 4年前