Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

血の騒ぐ料理教室

2013-09-08 | くらし

                           ←前回のお教室の献立


昨日は、月1回のお料理教室。いつもは呑み仲間K子ちゃんと参加しているのですが・・・・・前回、私は欠席しました。
そうしたら、料理教室が終わったタイミングでK子ちゃんからメールが
『次回は絶対、来てよね今回、超ワガママ女と同じグループになって、もうさんざんだった・・・・・』と。

料理教室って、チームプレーが必要ですが、中には、それが出来ない人もいるようです。全体の手順は無視して、自分がやりたいことだけをやる人。
『そんなに自己チューな人だったん』と聞いたら・・・・・『アンタだったら、ゼッタイ包丁で刺しとる』と力説されました。
ワタクシ、武闘派なもので・・・・・
それほどまでのわがままおばちゃんなら、ここはぜひとも同じグループになって、観察してみたい、あ~楽しみ、血が騒ぐ、と、当日を迎えました。


エプロン、タオル、筆記用具と一式取り揃えて、やる気マンマンで、雨の中、教室に向かう、そのパスの中から、K子ちゃんとメールしました。
『今日のことだけど・・・・☆※▲・・・』

『今日???今日なんかある???』
『今日、料理教室じゃん!!』←いやだよ、この人ったら、ぐらいの気持ち。
『・・・・・それ、来週

たしか、先月も似たような経験が・・・・・
一緒に福岡の博多座で『レ・ミゼラブル』の舞台を見る約束をしていた佐賀在住の友達naoさんは、1日間違えて、佐賀から1時間半かけて博多にたどり着き、劇場前で、明日だった・・・・と、気づいて、すごすご引き返しました


その時も、やっぱり友達って『類は友を呼ぶ』って言うわね~、と感心したのですが・・・・もうね、似通い過ぎちゃって・・・・・佐賀と広島間で、空気伝染してるんじゃないか、ってくらい。
私も、スゴスゴ、家まで引き返しました・・・・・・


               広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。    


アニバーサリー2,000

2013-09-06 | お弁当

今日で、いつのまにやら、ブログ開設以来、2,000日となりました。じぇ・じぇ・じぇ。
                                                          

当初は、末っ子の息子が、高校3年になる春に、子どもにお弁当を作るのもあと1年かぁ~、だったら、記録にでも残そうかな、と思い立って、始めたお弁当ブログでした。
結局、予定外に浪人しちゃったから、高3だけで終わらず、もう1年作ったけど・・・・

ほそぼそと続けて、いつのまにやら6年目。
その間、家族の人生のイベントも色々ありました。良いこともあれば、それなりに辛いこともあったけど、怨みつらみは書かないようにしてます。だって書いてても、読んでも面白くないでしょ。

ブログでは、そこそこ毒も吐きます。
本来、毒舌女なので、ちょっぴりのつもりが、悪口になっていたら、不徳の致すところです。
文章は、書いたその人を現す、と言います。 はたして、私はどんな”人となり”に映っているのでしょうか。


”お弁当ブログ”で、スタートしたので、アニバーサリーの本日は、リアルタイムのお弁当。息子は、県外居住なので、私のMy弁当です。
サラリーマンは、なんだかんだ、オフィスにいる時間が1日の大半。ランチは補給と思って、ビジュアルよりは、ボリューム重視。ドカ弁です。
            

               広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。    


雨の中の通勤

2013-09-04 | お仕事あれこれ

昨日の朝は、家を出る時には、曇天ではあったけど、雨は降っていなかった・・・・。オフィスには、置き傘があるし・・・・・会社の真ん前がバス停なので、まっ、いいかっ、と手ぶらで出たら・・・・・
ポツリポツリと来て、会社に着く頃には、ザーザー土砂降り
そこでハタと気づきました。
天候不良による渋滞を予測して、いつもより早いバスに乗ってました(ここまではサラリーマンの鑑)しまったぁ~このバス、停留所が違うんだった・・・・・

パスを降りて、しばらく停留所の屋根の下でたたずんでいました。
ビルは見えるけど、豪雨の中では、確実にビシヨ濡れになる距離

その時、通りかかったのが、顔と名前は知ってる、挨拶ぐらいはするけど、1度も一緒に仕事をしたことがない、他部署の男性社員。
もちろん、傘さしてるし、目指す場所も同じ。
『いきなりでスイマセンが、相合傘お願いしていいですか?』と、有無を言わさず、しがみつきました。
ギョ・ギョっと、さかな君状態の驚いた顔をされたけど・・・・・・傘の中に入れてくれたうえ、自分の肩が濡れているのに、私の方に傘をさしかけてくれる良い人でしたーーー。

今朝、その男性社員さんが、私のフロアに来ていたので、お礼を言わなければと大声で呼びかけながら、駆け寄りました。
サイトウさん、昨日はありがとうございました助かりました!!』と言ったら・・・・・『ぼく、ナイトウです。』と返されました。

本日の晩ご飯のメインは、ジャージャー麺。青菜と油揚げの煮びたしとで、簡単に。
最近、夜、白飯食べてないなぁ~。

                 


               広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。    


適材適(酒)

2013-09-03 | うちごはん

うちのオツトは、どんなに遅く帰ってきても、晩酌をしない、という日は、1日たりともありません。

昨日は、私が残業で、帰りが遅くなったので、サッサッ晩ご飯。
あさりでショートパスタのアラビアータ。これに、モツレラチーズのカプレーゼと、いちじくと生ハム。
殆ど火を使わない、全品イタリアンもどきの簡単献立というか、酒のアテみたいなものになりました。

          

私の作る料理に、文句は言わない(怖いから)オットですが、テーブルに並んだ献立を見て・・・・・『これで、白ワインが無いなんて・・・・・』と、絶句しておりました。
料理に文句は言わないのですが、お酒と料理のマッチングには、自分なりのポリシーがあるみたいなんです。
晩酌しない私は、その気持ちがわかんないんだなぁ~。ワルイ、ワルイ

               広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。    


日曜の夜は

2013-09-01 | うちごはん

日曜の晩ご飯は、メキシカンテイストに、トルティーヤにしました。
フィリングは、タコスシーズニングで味付けした玉葱と合いびき肉。それに、トマト、レタス、チーズ。
         

それをこんな風に、各自で巻き巻きして。
合いびき肉と玉葱を炒める以外は、火を使わないので、とってもカンタン。だけど、けっこうボリューミーです。
                    

日曜の夜は、どちらさまも、高視聴率の銀行員ドラマ『半沢 直樹』にくぎ付けでしょうか。
うちのオツトも欠かさず見てますが、いちいちテレビ画面に向かって、突っ込み入れます。
『メガバンクが5億円ぐらいで、ガタガタすんなって。僕だって、5億くらいなら、しょっちゅう焦げ付かせる』←オイオイ
『こんな上司思いの部下なんて、絶対いない!!』
『臨店検査で、書類抜いたヤツが、出向で済むわけないだろう!!懲戒解雇だろ。』・・・・・・・・とかね。
なまじ同業者だから、口が出るみたいでウルサイったらない。

                     広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ