Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

子どもの日の快勝

2014-05-06 | くらし

こどもの日は、チビッ子も連れて、家族全員で広島カープと横浜ベイスターズ戦をズムスタで観戦。
いまだに大洋ホエールズと言ってしまう世代です。
           

結果はご存じの通り、快勝しました
レフト側だったので、エルドレッド近い。この日は、ヒットも打ったけど、凡退の時は、ご機嫌斜めでバッドとメット投げ捨て。野球少年たちよ、真似しちゃダメよ。

                     

これは、菊池の好走塁で、追加点が入ったところ。ベイスターズの凡ミス、と思ってたけど・・・・・スポーツ番組で検証したら、ベイスターズの内野手も、
ちゃんと目で3塁の菊池を制してた。それでも本塁セーフだったから、菊池スゴイ。

        

昨年のクリスマスプレゼントに、孫①②にカープのキッズ用のユニフォームをブレゼントしたのです。それから寝かせること数か月。ついに、ユニフォームを着ての本拠地入りに、朝から、興奮状態のチビッ子たち。
小さい頃から洗脳して、立派なカープファンに育成していくことにします。
           

うちのオットは、外木場の引退試合を1人で見に行った、というのがプチ自慢な大のカープファンですが、試合開始前にすでにビール3杯飲んでるから、1回表ですでにヨイヨイ。
ベイスターズの選手のヒットが出たら、「えぇ~!!これでもうバリントンの完全試合無くなったじゃ~ん」と大声で叫んで、元高校球児の息子から、「ヒットでたから、ノーヒットノーランも無いけどね」と、冷笑されてました。
完全試合も、ヒットノーランも無かったけど、すごく面白い試合でした。勝ったから言えるんだけどね

     広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします


プチ還暦祝い

2014-05-05 | うちごはん

連休初日、オットはK子ちゃんファミリーとゴルフ
スコアは聞かないで~、でも、とっても楽しかったようで、ヨカッタ、ヨカッタ。
オット、一緒に回ったK子ちゃんに誉められてました。「オットちゃん、ウェアも、シューズも、バック゛も、クラブも、みんなすごく良いよ~。あとは腕だけだね。」

ゴルフのあとは、みんなそろって、わが家で晩ごはん。

もうじき、60歳還暦を迎えるK子ちゃんのちょっと年上のダンナさまの誕生日お祝も兼ねて。

ところで、つけめん屋なのに、焼き肉がムチャクチャ美味しい、知る人ぞ知る「つけ麺 ひまわり」をご存知でしょうか??
こぎれいとは、言い難い店なのに、プロ野球選手や芸能人御用達。この3連戦のうち、横浜DeNAベイスターズ選手も1日貸し切るらしい。5月3日なら、勝利の美酒。5月4日だったら、やけ食いかしら??

その「ひまわり」の絶品肉のタタキ(3日前要予約)。このさしの入り具合の美しいこと。めっちゃ、うまいっす
     

この牛肉のタタキの前では、どんなものでも、お粗末さまでございます、の私の手料理なんだわ。料理はキライじゃないけど、上手じゃないのです。
ほら、こんな感じ。かぼちゃコロッケの衣に柿の種を使ってみました。でも、焦げちまう(爆)ので、すぐに普通のパン粉に衣替え。
そのほか、ピザと、カプレーゼと、スペアリブときゅうりのぬた、などをこしらえてみました。
            

大の甘党のK子ちゃんのダンナさまにケーキ。ケーキは、ポワブリエール。大人可愛ゆしのビジュアルです。
最近は還暦のお祝に、赤いちゃんちゃんこ、という時代ではなくなったので、エルメスの赤いネクタイで。
                 

           広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。


黄色を集めてみました(ネコの額シリーズvol3)

2014-05-04 | ガーデニング

わが家の庭、3回目の”ネコのひたい”シリーズ。
本日は、黄色です。
つる性のキャロラインジャスミン。ラナンキュラスに、フリージヤ。松葉キクとか。
黄色は、ビタミンカラー、元気が出る色ですね。

昨日は、オットがゴルフ、息子が行方知れずで、連休なのに、ひとりで留守番。
時間を持て余したので、一日じゅう雑草抜きと、ジムでの走り込みしたら、今朝は腰も足もついでに、肩も腕もガタガタ・・・・


  


           広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。


初任給の使い道

2014-05-03 | くらし

その日は、残業でオフィスを出たのが9時前。
スマフォを見ると、飲み仲間K子ちゃんからの伝言が。「いま息子と飲んどるよ。来る??」と。この息子とは、うちの長男。
お店に行ってみると、うちの長男とK子ちゃんが、2人でサシで飲んでました。

K子ちゃんとは、保育園のママ同士で出会って、はや23年。こども同士は、生後数ケ月からの幼馴染で、もはや家族みたいなもん。
うちの息子も娘も、親に言えないことは、K子ちゃんに言う。そして、K子ちゃんは、親の気持ちと子どもの気持ちをうまく汲み取ってアドバイスをしてくれる。
そんな第2の母も同然のK子ちゃん家に、「おばちゃん、初任給が出たから、おごるわ」とフラリと現れたそう。

親相手だと、心配かけまいとしたり、てれくさかったり、なかなか、本当の気持ちを言えないこともあります。
そんな時に、本音で相談できる大人がいてくれたこと、他人の子どもの話しにちゃんと耳を傾けてくれる人がいてくれたことは、うちの子どもたちが人生でめぐり会えた幸運のひとつです。
息子も、そのことをわかっていたのでしょうか。
おばちゃんにこそ、お礼をしなきゃ、と思ったのなら、私の子育てもコンプリートです。

そういえば、私とオットにも、初任給でご飯をおごる、高くてもいいよ、と言ってたなぁ・・・・・なかなか計画が実現しないんですけど・・・・・あまり期待せず、様子見ですな。

初任給で出かけたお店は、サラリーマン割烹の名店として長く営業していた「まつむら」が閉店し、その息子さんが八丁堀で新たにオープンした「まつぼっくり」=まつの息子ってこと??
クリームチーズの西京味噌漬け、漬物盛り合わせ、舞茸と鳴門金時の天麩羅、などなど。
              
             
             


           広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。


くせのある飲み物

2014-05-02 | ガーデニング

酒類には保守派のオット。混ぜ物は飲まい、とカクテル系は飲みません。混ぜるのは、氷と水・湯・炭酸水だけ。水もできるだけ混ぜたくない、限りなく酒の生地(キジ)を摂取したい。
なのに、何を思ったか、これ買ってきた。

        

ダルビッシュ有がCMキャラクターのアサヒスーパードライのブラック×ライム。
        (画像は拝借しました)

このCMのダルビッシュがかっこよくてね~「このダルビッシユ、貫禄すごいね」「いいオトコになったよね」と、オットと、CM見ながら、言い合ってたのです。
元高校球児の両親ですから、甲子園で活躍した人たちが、とりわけ思い入れ深いのです。日ハム入団当初は、やんちゃが過ぎて謹慎になったこともあったけど、よくぞ、ここまでに。

・・・・・で、この黒ビールのお味は???
たしかに、ダルビッシュみたいでした。渋くて、苦くて、かなりのクセがある。
そして、100円台が相場の発泡酒なのに、ドドンと250円というエグゼクティブ価格。そこもダルビッシュらしい。さすが年某950万ドル(推定)


           広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ