小学校時代の母校「中央小学校」に行ってきました。入学した頃に建てた学校なのですが、行ってみてビックリ。外観が当時のままです。左端に見える塔を除いて、小さい頃に見慣れた姿そのままです。
窓には、耐震補強をした鉄骨が見えていますが、築約40年とは思えないほど、きれいになっています。その姿から小学校時代のいろいろな事を思い出します。
おまけに校庭の端には、その頃建てた「卒業記念」が残っていました。私たちの年ではないのですが、見覚えがあります。裏の卒業年度を書いた文字は残念ながら読み取れませんでした。
卒業記念
帰りに、ふと校内を見ると、卒業写真らしきものが飾ってあるではありませんか。先生の許可をもらって入ってみると、ありました。
昭和41年4月に統合して、42年4月からの卒業写真が飾ってあります。私の卒業した49年度もしっかり残っていました。どこにいるかと探したら・・・。居ました、居ました。白いセーターを着た先生の前に立っているので、顔しっかりわかります。われながら、可愛い少年時代です。
あまり記憶に残っていない小学校時代ではありますが、確実に、今の自分の礎を形づくった時代でもあります。いろいろな出会いに感謝の石川帰省でした。