信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

たなばた 七夕

2011年08月07日 | 四賀の四季

四賀地区では、月遅れの「七夕」です。

今年は、8月6日。
うちでも、すごく小さいですが、
竹を立てて、願い事や飾り付けをしたようです。

でも、ビックリしたのが、
「お供え」
お月見や、お稲荷さんのお祭りにお供えをするのは
他の地域でもありそうですが、
うちは、「七夕」にもお供えをします。

ご飯や、お汁や、季節の野菜。
きっと、昔は日本全国で、このような風習もあったのでしょう。
しっかり残っているのが、いかにも「信州」という感じです。

県外からの移住者には、驚きと、感動の日々です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする