
篠原先生の「名調子」からつみくさを始めました。標高約800m地点の休耕田ですが、2週前に地主さんが草刈をしてくれたので、草は非常に取りやすくなっています。でも先生に言わせると、「刈ってあるので、とる草が少ない」とのこと。予定のコースを外れて、どんどん山の中へ。藪になったところへも平気で入っていき、「アケビ」やいろいろな植物の説明をしていただきました。
少し下った休耕田では、「セリ」や「しろつめぐさ(クローバー)」などが手に入り、さて、調理の準備です。
少し下った休耕田では、「セリ」や「しろつめぐさ(クローバー)」などが手に入り、さて、調理の準備です。