「松本四賀直結道路」関連で、旧四賀村の4地区で「市民懇談会」が開かれます。きょうは、その先頭を切って、中川地区での開催です。
前回5月の四賀地区住民説明会、四賀地区地域審議会の開催状況から、今日も「大荒れ」になると思っていたのですが、拍子抜けするほど穏やかで、ビックリでした。
今日は何が何でも「発言しよう!」と意気込んで行ったのですが、最後の発言者にも選ばれず、ちょっとがっかり。 と思っていたら、 「運命の女神様」(市川収入役さんかな)が微笑んでくれました。
四賀地区の「新交通システム」について、他の村の事例を交えて意見を言わせていただきました。発言が終わると、参加者から拍手をいただいたり、会議の後に、市長さんや助役さんから、「よいアイデアで、参考にさせていただきます」などと言われたり、発言者冥利に尽きます。
市のトップと、こんな感じで意見交換が出来る幸せをしみじみと感じました。
助役さんの終わりの挨拶
最後に、助役さん(四賀地区在住)もおっしゃられましたが、誇りを持って自慢できるよい地域ですし、もっとよい地域になれる「四賀」だと思います。明るい未来を夢見て、一歩一歩進みましょう!