土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

地盤改良工事

2009年09月01日 22時05分11秒 | Weblog
高知市内の現場は、元沼地だった所だそうで、地盤が悪く、地盤改良が必要でした。写真は、コンクリートとその土地の土をミックスして、もとの場所へ戻す改良工事をしたところ。高知は、昔河内と書いていたように、地盤は悪い所が多い場所です。やはり土地を買う時は、地盤が良い所選ぶ事が大切。改良工事には、安いMS基礎で、大きさにより様々ですが、60万~100万程掛かります。香南市の土佐の現代民家でやった、砕石パイル工法でも同じくらいは掛かるそうです。良い地盤の土地を選ぶ事も、長く持つ家を作る上では大切です。結局、お金の節約にもなります。でも利便性も大切だし、土地選びは難しいです。