残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

“冷凍庫”から抜け出せるのは何時?...

2021年01月11日 | 日記


(金森赤レンガ倉庫群前のブロンズ像「おしゃま」、コートも着せてあげないと...)

今朝の函館の最低気温は、-12.3℃...。年末29日から今日まで2週間連続の「真冬日」が続
き、ここ4日間は連日-10℃を下回る気温で函館の街が“冷凍庫”の中にある感じだ。函館は、夏
30℃を超えることも、冬は-10℃を下回ることも年に数回で気候的には住みやすい街と自慢して
きたが、これでは自慢も出来なくなってしまう。ところで、“冷凍庫”から抜け出せるのは何時?...

( ※ 小さな写真は左クリックで拡大する。)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の夜空に煌めく“はこだて週... | トップ | 岩内港で座礁した、小樽海上... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい! (katsumi)
2021-01-12 13:49:45
おめでとうございます!
今年も楽しい写真宜しくお願い致します。

寒そうな金森倉庫と郵船浜この通りをこの雪の中・雨・風の日もめげそうになりながらこの先の八幡坂を真っ直ぐ登って登校していた事を思い出しました。
今じゃ無理かな?
今年の雪は多いのではないでしょうか?雪かき・雪下ろし
には、充分お気を付けて下さい。早く平穏な時が来ると良いですね。だらしのない政府には困ってますが・・・・
返信する
今年もよろしくお願いします (mem)
2021-01-12 20:46:15
katsumiさん、今年もよろしくお願いします。
今年の函館は厳しい寒さが続いていますが、今日やっと14日ぶりに
「真冬日」から抜け出しました。
14日連続の「真冬日」は20年ぶりだそうですが、我々が通学していた頃は
もっと寒かったような気がしていますが...。
それにしても、あの丘の上の学校まで良く通いましたね。そう、今じゃ無理でしょう。

相変わらずコロナに悩まされているものと思いますが、函館も年末から毎日
5,6人の感染者が確認されており、止まることを知らないようです。
ホント、だらしない政府でもまだ40%の支持する国民がいるのには驚きです。
国民もだらしないのかも知れないなあ...
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事