残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

早朝6時半からの 新造船 “進水式”...

2022年05月19日 | 函館港

昨夜、「明日6時半から“進水式”あるけど行く?」とメールをもらう...。朝6時半?再
度時間を確認したが間違いなく、野次馬は何時でも何処へでもと“進水式”が行われる弁天町
の造船所に向かう。以前“進水式”は市民に公開され、新造船が海に進水するのを傍で見学で
きたが、残念ながら新型コロナウイルス感染症が発生してからは公開は中止されている...

 

もちろん造船所には入れず、近くの西ふ頭からの見学...。カメラを手にした10数人の市
民の方も待機する中、情報どおり6時半、通常“進水式”には船首に取り付けられているくす玉
や五色のテープは見当たらないが、けたたましく鳴るサイレンと軍艦マーチが鳴り響く中を新
造船はゆっくりと滑り落ち函館港内に浮かぶ。新造船は、以前のものより少し大きく4万㌧ク
ラスの新型貨物船とのこと。次回は、新造船を見上げての“進水式”を見学できればいいなあ..

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開に花咲かす、街路樹“ナナ... | トップ | 甘い香りを漂わす “ライラッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

函館港」カテゴリの最新記事