平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録12月30日(月)

2024-12-30 20:58:19 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−3.5℃

【 FO-29 】 10:22   V/U Linear Schedule Operation ■交信(SSB)JH1MKU JA2NLT 2,510Hz

  交信を途中で切り上げ、CW Telemetryを受信 4Frames 電圧関係は安定しているようです。

20C680D100010000000000007C67E4A1B18BB2B0B5B5B5
20C680D100010000000000006967E4A1B17FB2B0B5B4B5
20C680D100010000000000007867E4A1B08FB2B0B5B4B5
20C680D100010000000000005567E4A1B14FB2AFB5B4B5

 【 ASRTU-1 】 20:45  

 【 NOAA-19 】 21:01 SatDump v1.2.2

 【 NOAA-18 】 21:30 SatDump v1.2.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月29日(日)

2024-12-29 09:02:42 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−4.0℃ 厳寒

 【 ASRTU-1 】 「 AO-123 」 21:07

 【 YOMOGI 】 23:15

 【 ISS SSTV 】 夕べ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月28日(土)

2024-12-28 12:51:37 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−2.8℃

 【 ASRTU-1 】 21:29  9600baud BPSK Telemetry 435.400MHz 76Frames 

 【 NOAA-18 】 21:55 SatDump v1.2.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月27日(金)

2024-12-27 10:24:01 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−1.3℃

 【 ISS SSTV 】 09:00 MMSSTV 145.800MHz 1枚目、AOS直後に送出が始まっていたので頭切れ。3枚目はLOS直前に始まったので、画像にならず

↑ ISS ARISSのホームページにありますが、2枚目の画像は去る12月3日に97歳で死去したガストン・ベルテレス氏( ON4WF ) ARISSの発展に尽くした偉大な長老政治家ということです。やはりこのような人物がいてこそ「スクールコンタクト」も実現しているのだと思います。

 【 NOAA-18 】 10:45  SatDump v1.2.2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月26日(木)

2024-12-26 09:37:39 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−0.85℃

 【 YOMOGI 】 09:16  HKデータだけでした。359Frames CW Beacon 1回

26.Dec.2024    09:16
yomogi js1ymx si868c 1cf7e0886e

↑ 当局の1回目はTelemetry、2回目はCW Beaconのレポート

 【 NOAA-15 】 18:32 SatDumpv1.2.2

 【 ASRTU-1 】「AO-123」20:38 9600baud BPSK Telemetry 435.400MHz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月25日(水)

2024-12-25 20:48:25 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−2.7℃ クリスマス

 【 ASRTU-1 】「 AO-123 」 21:00 9600baud BPSK Telemetry 435.400MHz

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月24日(火)

2024-12-24 10:23:32 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−2.8℃ クリスマスイブ

 【 ASRTU-1 】「 AO-123 」 19:49  BPSK 9600baud Telemetry 435.400MHz 70Frames

 【 NOAA-19 】 20:36 SatDumpv1.2.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月23日(月)

2024-12-23 09:16:47 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−1.5℃

 【 NOAA-19 】 09:25  SatDumpv1.2.2 天地を逆にした画像、イメージ転換 太平洋側まで寒気が流れ出している様子

【 YOMOGI 】 10:15  145Frames受信中「C4」と「A8」の画像フレームが幾つか降りましたが、後はHKデータでした。CW Beaconは、3回流れましたが、うち2回はデータ部分のないFrame ↓ 1Frameのみアップロード

23.Dec.2024    10:15JST
yomogi js1ymx si8707
yomogi js1ymx si881d a486c0400f
yomogi js1ymx si871e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月22日(日)

2024-12-22 08:15:11 | アマチュア無線

本日午前7時快晴6.1℃ あれっ気温氷点下でない

【 FO-29 】 10:43  スケジュール運用、ほぼ予定どおり10:46頃ONになりました。■交信(SSB)JH1MKU JA2NLT JA8KGG JK3IKC ■受信(SSB)JH1NHK 2,120Hz

 【 NOAA-15 】 18:36 SatDumpv1.2.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月21日(土)

2024-12-21 09:04:16 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−1.5℃ 冬至 柚子湯 コンニャク かぼちゃ

「 不器量の柚子を選びて柚子湯とす 」(過去にも出ています)

【 YOMOGI】CW Telemetry受信 JE1CVLの場合

追尾は「CALSAT32」アンテナは「19ele Cross YAGI」アンテナ直下型プリアンプ:公称ゲイン25dB RTL-SDR Dongle「RTL-SDR.COM Blog V4」⇒ SDR#1920

   4800baud TelemetryとCW Beaconは同じ周波数で出るので、4800baud Telemetry受信のため「NFM」Band width「32kHz」でワッチ、この状態でCWが出ても、モードをUSBに切り替えない限りCWを可聴音で聞くことが出来ないので、基本的にCWは録音します。SDR#1920のBasebandRecoderで受信しますが、受信中Audio信号はSoundModemに渡しているので聞こえず、目だけで信号を確認して録音を開始、CWスペクトラムが見えなくなったらOFFにします。CWが出ている時だけ限定の録音にしないと、ファイルが大きくなりすぎることと、再生でCWを見つけるのが大変になるのでそうしています。慣れているので音を聞かなくてもスペクトラムを見るだけでCW信号と分かります。ただ時々、遠くの地上違法トラッカーのFM信号が細い線で出るので、見間違いそうになります。再生はもう一つのSDR#1910の方で1920で録音したファイルを呼び出して再生、筆記記録します。再生専用のSDR#にしている訳です。つまり再生モード「USB」再生先「スピーカー」の設定にしてあるので、HeadPhoneで聞きながらすぐ筆記開始出来ます。再生の時、周波数をUSB Bandwidth 15kHzの下端に合わせてCWの可聴音として聞きます。

 【 YOMOGI 】 10:21  4800baud FSK GMSK Telemetry & CW Beacon 437.375MHz

21.Dec.2024     10:21JST
yomogi js1ymx si8634 0df7e0886e
yomogi js1ymx si877e 0df7e0886e

 

【 FO-29 】 11:29 Schedule ON CW Beacon 12Frames 直接手書き受信

20C680C500010000000000007567E4A1B191B3B1B2B3B3
20C680C500010000000000006C67E4A1B19EB3B1B2B2B3
20C680C500010000000000007267E4A1B18DB2B1B2B2B3
20C680C500010000000000007667E4A1B17FB2B0B1B2B3
20C680C500010000000000007167E4A1B187B2B0B1B2B3
20C680C500010000000000006E67E4A1B181B2B0B1B2B3
20C680C500010000000000006B67E4A1B1A6B2B0B1B2B3
20C680C500010000000000006D67E4A1B17EB1AFB1B2B3
20C680C500010000000000007367E4A1B171B1AFB1B2B3
20C680C500010000000000007367E4A1B183B1AFB1B2B3
20C680C500010000000000006B67E4A1B16FB1AFB1B1B3
20C680C500010000000000007067E4A1B169B1AFB1B1B3

↑ 実際には先頭に「 HI HI 」が打電されていますが、ドイツのDK3WNマイクさんのDecoderに掛ける場合、省略しても大丈夫です。

↑ グラフのように送信パワーは若干変化していますが、内蔵バッテリーの電圧、電流、Bus電圧ともほぼ一定ですから、まずまず安定しているようです。

 【 NOAA-19 】 21:14  SatDump v1.2.2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月20日(金)

2024-12-20 09:56:05 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−2.3℃

 【 NOAA-19 】 10:03  SatDump v1.2.2 

 【 YOMOGI CW Telemetry Uploader 】「 YCTU 」JA3TDW浅井氏開発のアップローダーです。氏のホームページにある「 YCTU.zip 」を解凍して使います。説明にあるとおりで、特に難しいことはありません。setup.cfg で自局のCallsign 経度 緯度を入力します。data.txtに受信した内容を全て小文字で入力します。yctu.exeを立ち上げると自動でdata.txtを読み込み、送信が始まり、送信が終わるとスッーとアップローダーが消え、完了です。送信が終わったので、data.txtの中身も空になっています。SatNOGSのYOMOGIのDashboardを見ると送信した内容が反映されています。

↓ data.txtへの記入例

yomogi js1ymx si85aa a486bf600f
yomogi js1ymx si845b a486bf210e
yomogi js1ymx si853f 0ef7e0986b

【 YOMOGI】CW Telemetry受信 JE1CVLの場合 つづく

 

【 YOMOGI 】 11:12  昼間は、地上違法トラッカーの混信が酷いです。でも、掻い潜って211Frames取得 画像が降りたかと期待しましたが、HKデータだけでした。正式免許が降りて、本格運用が始まったはずですが?

↑ 最初の画像は、スペクトラム筋だらけで混信が酷い様子 2枚目 藤堂さん、佐藤さん、花清さんアップしています。私のアップ最初のは4800baud Telematery、2回目のはCW Beaconのレポート ↓ 

20.Dec.2024     11:12JST
yomogi js1ymx si85aa a486bf600f
yomogi js1ymx si845b a486bf210e
yomogi js1ymx si853f 0ef7e0986b

【 SO-50 】 20:10 ■受信 中国局 JR4DHK JH1NHK JE0KBP JN2QCV

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月19日(木)

2024-12-19 08:56:51 | アマチュア無線

本日午前7時曇り3.3℃ のち晴れて来ました。

 【 NOAA-18 】 22:10 SatDumpv1.2.2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月18日(水)

2024-12-18 08:29:26 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−1.5℃

【 KAIROS 】 うーん  民間ロケット厳しいですなぁー クリスマスプレゼントにはならなかった ミッション達成は無理と見て飛行中断 順調に飛行していたのが最後はスパイラルに入っていたようです 失敗 でも1回目よりは進歩した 予備機がある訳ではないようなので、一から仕切り直し 関係者の努力と時間が必要でしょう 三度目の正直に期待 

情報不足でした。今日打ち上げられるKAIROS ロケットに搭載されている台湾の衛星「PARUS-T1A」は、アマチュア無線の周波数を使う衛星です。となれば尚更、何としても成功を祈ります。新しいFM衛星誕生になるのですから。以下 ↓ IARU Sat Coodinator の情報 機械翻訳のまま  後段、打ち上げ計画の記述で、Space-Xでの打ち上げから、現状KAIROS になった経緯は不明

【 PARUS-T1A 】PARUS-T1A は 3U キューブサットで、PARUS-T1 ミッションの成功を引き継ぐように設計されています。この衛星は、世界中のアマチュア無線コミュニティに不可欠なサービスを提供します。主なミッション: 音声クロスバンドリピーター: 145.98 MHz (アップリンクトーン 67Hz) と 435.25 MHz (ダウンリンク) でアマチュア無線家間のリアルタイム音声通信を可能にします。APRS デジピーター: 145.825 MHz で APRS 搭載デバイスからリアルタイムの位置とステータス情報を送信できるようにします。教育アウトリーチ: 学生の参加: 学生がミッションデータ分析、衛星無線通信の RF 設計パフォーマンスに積極的に参加できるようにします。コミュニティ参加: オープンテレメトリデータと SatNOGS などのオンラインダッシュボードを通じて、一般の参加を奨励します。テレメトリ: 暗号化されていないテレメトリ: 一般に公開されている暗号化されていないテレメトリパケットは、Web サイトを通じて配布され、透明性とコミュニティのコラボレーションを促進します。 2025 年 1 月 16 日にフロリダから 590 x 510 km、98 度の軌道に SpaceX の打ち上げを計画しています。**145.825 MHz の APRS アップリンクとダウンリンク、145.980 MHz の音声リピーター アップリンクと 435.250 MHz のダウンリンク、および 437.850 MHz のテレメトリ ダウンリンクの周波数が調整されています

【 PARUS-T1A APRS Digipeater 】JA3TDW「X」

◆ ↑ 誠に残念 宇宙まで届かないうちに 空の藻屑と消えてしまいました

【 ISS 】「 ARISS 」 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JI1AAF JA2NLT JA7TTU ■受信 JA0LNS/M ⇦呼びましたが、応答なし「新潟モービル」と言っていましたので、車で走行中のQRVだったと思います。

 【 ASRTU-1 】 AO-123  20:24 GNU Radio Companion

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月17日(火)

2024-12-17 11:39:39 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−1.2℃

【 YOMOGI 】 12:09  FSK GMSK 4800baud Telemetry 49Frames & CW Beacon

17.Dec.2024    12:09JST
yomogi js1ymx si83fc a486ba000f
yomogi js1ymx si8818  
yomogi js1ymx si86c8

◆ 3回出ましたが、うち2回はデータ部分の無い打電でした。

 【 ASRTU-1 】 AO-123  20:48  GNU Radio companion

【 SO-50 】 20:50  V/U  ■交信(FM:Tone67.0Hz)JN2QCV JE0KBP ■受信 JK2XXK  JA、2局が呼んでいたBH1NGGは聞こえず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録12月16日(月)

2024-12-16 07:08:02 | アマチュア無線

本日午前7時快晴−2.2℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする